話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

鮭とサーモンの違いがとても分かりやすい!こういうことだったのね!

先日テレビで放送されていたという鮭とサーモンの違いですが、こちらのツイートでツイート主さんがイラストで分かりやすくまとめて下さっています!鮭は天然で加熱するもの、サーモンは養殖で生で食べられるもの、分かりやすいですね。

サーモン

川崎悟司のアイコン
川崎悟司
@satoshikawasaki

今日、テレビ観ていて、
へぇ~知らなかったという豆知識。
「鮭」と「サーモン」のちがいについて。
鮭を英語でサーモンと言い換えただけでしょっと思ってて、
でもなんで、寿司ネタが鮭と言わずサーモンやねんという
謎が解けました。

19時32分 2019年09月16日
4万 8.9万

鮭とサーモンの違いがとても分かりやすい!こういうことだったのね!

らのりんのアイコン
らのりん @FMfj4U9VgQYXKEN

へー、ほんとうなのかな、今度調べてみようー

2019-09-17 08時54分
肛門括約筋崩壊太郎のアイコン
肛門括約筋崩壊太郎 @sxtkx318

お前…養殖やったんか…

2019-09-17 08時53分
卒塔婆小町(そとばこまち)@🦋のアイコン
卒塔婆小町(そとばこまち)@🦋 @inferno20xx

理系はなぜか鮭を生で食べたがらない人が多いのはこういうことか…
鍋に入った鮭は大好きだけど刺身や寿司は寄生虫が…と食べませんでした😅

2019-09-17 08時31分
飛翔と書いてツバサと読むのアイコン
飛翔と書いてツバサと読む @Oo_Tubasa_oO

じゃあサーモンランは養殖の鮭達って事か…(

2019-09-17 08時28分
@おさかなさん。のアイコン
@おさかなさん。 @Osakana_Ocean

コマ?

2019-09-17 08時13分
市松のアイコン
市松 @horyl_1171

ほう

2019-09-17 08時01分
さいたまのればりえのアイコン
さいたまのればりえ @Leybabk

「謎が解けました」と言っておきながら「テレビでやってただけなので詳しくは知らない」とは
もう少し詳しく調べてからツイートしようね!

2019-09-17 07時59分
リュナ@アルストのアイコン
リュナ@アルスト @01051123a

え、すごい分かりやすい……!!
長年の疑問が解けた( ˘༥˘ )スヤ

2019-09-17 07時57分
神矢 | 麗鳳会(レイファン愛好会)のアイコン
神矢 | 麗鳳会(レイファン愛好会) @Kamiya820710

じゃあ、天然ものの鮭をチタタㇷ゚にして生で食べたら危険なのか。
いったん凍らせれば大丈夫なのかな?

2019-09-17 07時49分
うじ💎のアイコン
うじ💎 @YDKuji

これ昔調べた!!
サーモン食べる人に偉そうな態度で話した記憶が…恥ずかしいww

2019-09-17 07時49分
repo1990のアイコン
repo1990 @repo1990

知らんかった。高級寿司も回転寿司もサーモンはどこも変わらんと誰かがいってたのはこういうことですか

2019-09-17 07時36分
ヴォルト・ハンターネロシム(超デラ予約済)のアイコン
ヴォルト・ハンターネロシム(超デラ予約済) @nerosimu

しらなかった・・・

2019-09-17 07時35分
ジン=シャルディニー@にじさんじの深淵のアイコン
ジン=シャルディニー@にじさんじの深淵 @CrazyAdmiral001

おー!長年の謎が解けた

2019-09-17 07時30分
fachiriのアイコン
fachiri @v_fachiri

鮭=生で食えないものって記憶があるから昔の人はサーモンの寿司をゲテモノ扱いして食わないのかも。なんか繋がった

2019-09-17 06時45分

鮭とサーモンの違いって、筆者もツイート主さんが言うように言い方の違いだと思っていましたがこのような違いがあったのですね。

天然の鮭は天然なので寄生虫がついていらり可能性があるので加熱しなければならず、養殖のサーモンは寄生虫がつく心配がないため生食でも大丈夫なのだそうです。

これを覚えておくと買い物で失敗しないですし子供にも胸を張って教えられますので、ぜひぜひ覚えておくと良いのではないでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード