話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

行っておけばよかった?「孤独のグルメ」ドラマ版・原作版に登場したお店の閉店一覧…

「孤独のグルメ」は、漫画が原作となっていますがドラマ化もされており、非常に人気の作品ですがそこに登場するお店が実際に存在します。しかし中には閉店してしまったお店もあり、閉店してしまったお店の一覧がこちらになります。

孤独のグルメ

孤独のグルメ情報(非公式アカウント)のアイコン
孤独のグルメ情報(非公式ア...
@kodoku_jouhou

【孤独のグルメ】に登場したものの、残念ながら閉店したお店をまとめました。
きょう現在ドラマ版で16軒、原作版で12軒あります。
#孤独のグルメ

00時09分 2019年08月22日
2272 2494

行っておけばよかった?「孤独のグルメ」ドラマ版・原作版に登場したお店の閉店一覧…

行っておけばよかった?「孤独のグルメ」ドラマ版・原作版に登場したお店の閉店一覧…

行っておけばよかった?「孤独のグルメ」ドラマ版・原作版に登場したお店の閉店一覧…

ドラマへの反応

とむきゃっとのアイコン
とむきゃっと @umaumatomtom

あのニラ玉の店も閉店してたのか_| ̄|○

2019-08-22 21時57分
5月まで我慢のアイコン
5月まで我慢 @uchonmima

三鷹多い

2019-08-22 21時08分
もりあんちゃのアイコン
もりあんちゃ @mory_anncha

この中だと中華シブヤはめちゃんこ行きたかったなぁ、、絶品ニラレバ、、ボラーチョとキッチン友は是非行ってみたい。第一亭もまた行きたいなぁ。家が近ければ通いたい、、

2019-08-22 20時02分
えんじのアイコン
えんじ @enzienzi

鳥取市役所食堂がなくなってたとは。

2019-08-22 17時17分
モルタル星人*⌒(◎∀◎)のアイコン
モルタル星人*⌒(◎∀◎) @morutarumagic

鳥取市役所食堂は新庁舎建設に伴い、でしょうか😢移転先で再開されるといいなあ。ちなみに同じものではないかもしれませんが県庁の食堂でも作中に登場した素ラーメンは食べられます。元祖素ラーメンが食べられるのは鳥取市の武蔵屋食堂さん…

2019-08-22 17時07分
お借りしますのアイコン
お借りします @AaeDlLELL6OWslp

台湾の無くなっちゃったんだ( ̄▽ ̄;)

2019-08-22 15時18分
nanadonanoranのアイコン
nanadonanoran @nanadonanoran

やっぱり飲食店て難しいよねぇ。テレビに取り上げられたから人来すぎて地元の人が通わなくなって潰れたのも見たし。

2019-08-22 14時42分
小竹 勝也のアイコン
小竹 勝也 @katsuya213

まじか、、、東大和、、、

2019-08-22 13時00分
Conflictwatcher@日米往復生活のアイコン
Conflictwatcher@日米往復生活 @Conflictwatcher

ありゃ せきざわ食堂生き残ってたんかい

2019-08-22 12時30分
HappyMansのアイコン
HappyMans @HappyMans

そこそこあるね、閉店した店。静岡おでんの店は放送期間中に閉店したんだっけな?

2019-08-22 10時25分
ふじたにみく@「これすこ」やります。のアイコン
ふじたにみく@「これすこ」やります。 @mixmiku

中華シブヤとアトムは行きたかった

2019-08-22 10時04分
とりあ〜じ@喪中のアイコン
とりあ〜じ@喪中 @moeseifuku

テレビに出ると↓みたいな事が多いですよね…


あとは値段が上がって不味くなるってのも

2019-08-22 09時34分
壱日千次のアイコン
壱日千次 @itinitisenji

結構多いなあ

2019-08-22 07時44分
駅前旅館のアイコン
駅前旅館 @ekimae71048636

大原の源氏食道が閉店していたとは、無念。

2019-08-22 07時11分
あまさぬのアイコン
あまさぬ @wildesow

えっ?
大原の源氏食堂、いつの間に閉店してたの?・・・知らんかった
まー後継者問題とかの閉店かなぁー

2019-08-22 01時45分

孤独のグルメは、主人公の井之頭五郎が一人食事を楽しむ様子を描いた作品で原作やドラマでは数多くのお店が登場します。
実際の店名とは違う場合がありますが漫画やドラマで登場した料理を実際に食べることができます。
しかし閉店してしまったお店もあるようでドラマ版と原作版で登場したお店が閉店してしまったのはちょっと悲しいですね。

いつかは行ってみたいと思っていた人でもこれを見てしまって残念に思う人もかなり多い気がしますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード