話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

電車で椅子に寄りかかって立つときは座っている人のことも考えよう

ツイート主さんが電車に乗っていたところ、目の前の女性は端の席に座っていました。すると隣に寄りかかって立つ女性のポニーテールが顔にワサワサとあたる。本人は気づいていないとは思いますが、ポニーテールに限らず同様の件でカバンが当たっているなんてこともありますよね。皆さん、後ろを気にしてとりかかりましょう。

電車

Q本かよのアイコン
Q本かよ
@qmoto

ところで、世界平和のために日々思っていることなのですが、電車で、コレ、みんなで気をつけていけたらいいな、という。

00時20分 2019年05月19日
9721 1.3万

電車で椅子に寄りかかって立つときは座っている人のことも考えよう

電車で椅子に寄りかかって立つときは座っている人のことも考えよう

≠ ∈のアイコン
≠ ∈ @messipedrovilla

流石にこれ「邪魔なんだけど」って押し返すけど、ハッキリ言うことも大事。

2019-05-20 10時02分
くまฅ´•ᴥ•`ฅのアイコン
くまฅ´•ᴥ•`ฅ @philosophy_90ag

気持ちを代弁してくれる方がいた。しかも、数日前に舞台見た方だった。
あと、冬場のフードのもこもこが💢💢💢

2019-05-20 09時49分
山田五十鈴川のアイコン
山田五十鈴川 @flowerinthelife

わかる! このいう手合いに限って、逆に睨みつけてきたり……。あー、自分の不徳だなと思うようにしてます。

2019-05-20 08時47分
しゅーさん(ストレートネック)のアイコン
しゅーさん(ストレートネック) @shu_u_21

わかる
カバンは何回も経験ある
ぶん殴りたくなるし、毎回しねって思ってる

2019-05-20 08時43分
あわびのアイコン
あわび @hongkongtram

ストレスフル社会だなー。でも実は自分で溜めてるだけかもね。

2019-05-20 08時16分
おじぃ👴新垢茅ヶ崎アニメ作りたいのアイコン
おじぃ👴新垢茅ヶ崎アニメ作りたい @haikaiojii

この前、京浜急行に乗ったらこうならない構造の車両だった。
いまJRのE233系車内だが、オッサンが寄りかかって座っている人を圧迫している状況。

2019-05-20 07時24分
まさと😑地域メディアのアイコン
まさと😑地域メディア @roolues

わ か る !!

2019-05-20 07時19分
2626のアイコン
2626 @662626

そーそー、も、ホントこれ❗❗あとプリケツが顔のあたりにあたるとかも……、あと隣の人のデカくて固いカバンがあたるのも……

2019-05-20 06時20分
ととのアイコン
とと @tabitoto

電車系だと
・構内で傘の水切りする馬鹿
・車内で飲食、化粧する馬鹿
・ドアを背もたれにする馬鹿(向かい合わせになんなボケ)
・立ってるとき正面の席の人が立とうとしてるから一旦避けて座ろうとしたらが怒涛の勢いで横入りするボケ

等の…

2019-05-20 01時40分
おい嫁🎵@ねねみかんちゃんのアイコン
おい嫁🎵@ねねみかんちゃん @oiyome_san

これすごく分かる。

2019-05-20 00時43分
かっしー@さいころのアイコン
かっしー@さいころ @saikoro_tetra

ちょっと違うパターンだけど、つばのめっちゃ広い麦わらをかぶった女性が居眠りしちゃって、自分の首にザクザクされるのを避け続けてたら首の筋肉がつった事ある。

2019-05-20 00時27分
窮鼠猫噛のアイコン
窮鼠猫噛 @9socatcome

私は髪の毛手で払うしカバンぶん殴ります、このシチュエーション。

2019-05-19 23時49分
Cannyのアイコン
Canny @Canny0715

これ 公共交通機関乗りたくない理由の一つ

2019-05-19 23時33分
関 笑也のアイコン
関 笑也 @jyurudwun

これほんと!特に女性に多いわ。

2019-05-19 23時31分

これすごく日常茶飯事でよくある光景ですよね。中には気が付いて謝る人も見かけたことがありますが、なかなか自分では気が付けないものだと思います。

自分が寄りかかることにより、もしかしたら無意識に周りに迷惑をかけているかもしれないということを心において電車に乗りましょう。少しの配慮で不快な気持ちをする人が減るはずです。

ポニーテールをする人は後ろを気にしてみてください。ボストンバッグだけではなく、リュックを背負ったまま立つ際なんかも要注意ですよ。

このような些細なことがトラブルを引き起こすきっかけになることもあるかもしれません。改めて電車でのマナーや周りをよく見て行動することを心がけましょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード