話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

強風で電車が止まるので文句を言っている人はこれを見て...納得するはずwww

よく、強風が原因で電車が止まったり、延着をしたりするということがありますよね。強風ぐらいで止めるなや、強風ぐらい大丈夫やろと言っている人が多くいますが、実際にこの画像を見ると、どうでしょうか。この画像は強風が原因で電車が横転をしたという画像です。

止まる

新浦安駅【JR東日本非公認】のアイコン
新浦安駅【JR東日本非公認】
@Shinura_bot

強風で京葉線が止まることに文句言う人はこの画像を見て戒めにしましょう。
その昔、東西線が強風で転覆した時の写真です。 https://t.co/j3wKvgRyVi

07時51分 2016年05月04日

強風で電車が止まるので文句を言っている人はこれを見て...納得するはずwww

電車への反応

サイゼリアンのアイコン
サイゼリアン @KeitaiSaizerian

強風という名の 竜巻 でした

2016-05-06 21時37分
彩月のアイコン
彩月 @saizuki119

強風の時、動いてくれててもこうなるんじゃないか?と思う。迂回しづらい路線だけどこうなるくらいなら我慢だよね(-ω-;)

2016-05-06 20時49分
俗人朽侘外羽の憂鬱のアイコン
俗人朽侘外羽の憂鬱 @Rotten_Stupa

「この路線を何度も運転している運転士ならば、風の音を聞き、風の息遣いを感じられたはずだ」by M日新聞
この記事でM日新聞は批判の嵐を喰らっていたが、読者の声を聞き、世論の息遣いを感じられれば、未然に回避出来た事態のはずデスネ。

2016-05-05 22時44分
修理稼働維持セッティング品さがしヨロズのアイコン
修理稼働維持セッティング品さがしヨロズ @curoto2011

昨日のアクアラインの通行止めも正しい間違えば横転するね。

2016-05-05 12時34分
あきみんのアイコン
あきみん @naaruhodu1

この事故の教訓なのか、東西線は注意報がでるほどの強風だと快速でも徐行運転をする。(高架を走る西船~南砂町間のみ)

2016-05-05 09時24分
つーきんのアイコン
つーきん @tsuukin_shino

昔自分が投稿したネタが再度使われてこうして皆さんに広めていただいたことに大変うれしく思います・・・!

2016-05-05 03時59分
たかはし かずのりのアイコン
たかはし かずのり @0pachira


んー、でもやっぱり羽越線の転覆事故の時のマスメディアの執拗な追及のほうが、それでJRは強風で止めるしきい値を下げるしかなかったっていう

2016-05-04 23時25分
Makoto⊿のアイコン
Makoto⊿ @Makoto1987

東西線の転覆はただの強風じゃなくて竜巻だったはず。

2016-05-04 21時00分
ほうきぼしのアイコン
ほうきぼし @Mohane_Myojo

鼠の園に感けている連中なんぞ、この事故を知らない世代が殆どですからね。

2016-05-04 19時49分
サイレントトラベラーのアイコン
サイレントトラベラー @slpolient

ちなみに、東西線の荒川中川橋梁での転覆事故は、厳密に言うと竜巻が原因。

2016-05-04 19時13分
北斗星5・6号のアイコン
北斗星5・6号 @hamatoreE233

まじか

2016-05-04 18時50分
アス@DQ10のアイコン
アス@DQ10 @astore_dq10

東西線の葛西橋は仕方ない

2016-05-04 18時06分
Shinya Yasukawaのアイコン
Shinya Yasukawa @shinya1016

小さい時見たことある!
それから、風の強い日に東西線に乗るのが怖いw

2016-05-04 17時44分
elcondorのアイコン
elcondor @elcondor

1km程度の差とは言え、より河口部寄りの京葉線が受ける風は、東西線よりもいくらか強いというのもポイントね(元地元民)

2016-05-04 16時16分
きろはのアイコン
きろは @half_green



橋梁上の風の事故と言われると、どっちかというと、餘部の方を思い出すな……

2016-05-04 15時01分

確かに、昔に電車が横転をしたかもしれませんが、これは昔の話であり、今は技術革新もして、強風くらいで、電車は横転しないはずですよ。JRは何かしらで、電車が延着をするということが本当に多いですよね。特に理由の説明がなく、5分くらい電車が遅れる事が多いのですが、もっとしっかりとして欲しいです。民営の方がもっとしっかりとしていますよ。僕の最寄りの民営線は人身事故が起こったとか無い限り、時間ぴったしに来ますよ。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード