話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

クリエイターにとって、大切にしたい言葉です。私もいつも心にとめておきたいと思います。

一二三@四十七対戦6巻発売中さんのツイートより、ためになる言葉を発見。本好きなので、「本が売れない時代とはいうけれど」の言葉に反応。『細かいところまで「なぜこうするのか」を問い続けなければ、厚みのある作品はできません。』との言葉に、作品の厚みを左右する大切な考え方が学べました。問い続けるという行動や思考がなかなか難しいと実感する今日この頃です。

ありがたいお言葉

一二三四十七大戦6巻発売中のアイコン
一二三四十七大戦6巻発売中
@hifumix_0123

本が売れない時代とは言うけれど

17時55分 2019年05月15日
5.7万 14.3万

クリエイターにとって、大切にしたい言葉です。私もいつも心にとめておきたいと思います。

クリエイターにとって、大切にしたい言葉です。私もいつも心にとめておきたいと思います。

クリエイターにとって、大切にしたい言葉です。私もいつも心にとめておきたいと思います。

クリエイターにとって、大切にしたい言葉です。私もいつも心にとめておきたいと思います。

深い言葉への反応

色種のアイコン
色種 @knzkjn

演劇だけに限らず、なんでこうするんですか?なんでこうしたんですか?は凄く大事だと思う。そして、その仕事に携わる以上な、なんで、をちゃんと説明出来なきゃいかんと思う。

最近、なんで、を説明出来ない人大杉。

2019-05-16 11時12分
海女だワッショイ💚のアイコン
海女だワッショイ💚 @BBA_uminchu

これは、アイドル界隈にも言えることなのかもなぁ。売れない時代でも、飽和状態でも、言い訳にせず切磋琢磨。

2019-05-16 11時11分
前田 裕二 / Yuji Maedaのアイコン
前田 裕二 / Yuji Maeda @UGMD

めちゃくちゃいい。
2つの隠れた示唆がある。

① 「なぜ」を向ける癖
どんな些細な事にも「なぜ」を向けて、そこから法則めいた何らかの気付きを獲得しなさい。

② 「なぜ」をくっつける癖
行動する時に、必ず「なぜ」をセットにしなさ…

2019-05-16 11時10分
レタス畑38haのアイコン
レタス畑38ha @LettuceField36h

この記事と繋がるかわからないけど、先日行ったケーズデンキの店員さんから案内の声をかけられ、一見頼りなさげの店員さんだったけど何聞いてもどの家電聞いても細かく説明してくれた。しかも良い部分悪い部分全部。本当に仕事が出来る人は細かい部…

2019-05-16 11時01分
pnya yのアイコン
pnya y @qmus1535

今井書店…フタバ書店…

2019-05-16 11時00分
野坂ひかり🎹ピアノ弾き語り“切実系”シンガーソングライターのアイコン
野坂ひかり🎹ピアノ弾き語り“切実系”シンガーソングライター @nosakahikari

泣いた…忘れないようにしよう😭

2019-05-16 10時57分
トモナリのアイコン
トモナリ @trhttmnr

あらゆる打ち手には意図を持たせる。
ぼくたち碁打ちはそこら辺、囲碁から学んでるから大丈夫です。問題は実生活に応用できてないってことなんですが。

2019-05-16 10時53分
アゲやろう@アナログゲームやろうぜ!のアイコン
アゲやろう@アナログゲームやろうぜ! @HappyAnalog

作者さんも言っていますが。
気を付けなければいけないのは、作品にあったプロモーションを行うこと。

右に倣えで同じことしても全く意味のないことも多いです。

普通の企業でも○○がやっている施策を取り入れて効率アップ!とかありますが…

2019-05-16 10時46分
山嵜南波のアイコン
山嵜南波 @minaminami622

これはあまりにも参考になるし良い話過ぎる。

2019-05-16 10時43分
美少女のハァトゥ〜・ハジのアイコン
美少女のハァトゥ〜・ハジ @phoenix_pigeon

深い

2019-05-16 10時41分
????のアイコン
???? @vera_catt

この、「なぜのなぜまで考えること」、critical thinkingの基本なのかも。

2019-05-16 10時39分
のんののアイコン
のんの @noNno_t_

「ファンを増やす」「共感者を増やす」「ストーリーを伝える」とはよく聞くけれど、「作品を一緒に育ててくれる人を増やす」「作品の成長を一緒に見届ける人を増やす」まで噛み砕いたら、やることが具体的に決まってきそうだ。

2019-05-16 10時39分

シナリオでも、小説でも漫画でもシーンの再現を細かく丁寧にするのって大切ですよね。小物や情景、人物の統一感など、自分でもなかなかできなくて悩みます。上手な作家さんや漫画家さんはシーンの再現が違和感なくすごいなといつも思います。聞いた言葉を大切に創作活動を続けられている漫画家さん、尊敬いたします。今日、ためになる言葉を知り、感謝します。そして、紙の本がいつの時代も愛され、存続するといいなと思っています。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード