話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

とてもわかり易い例え!お墓参りをするわけとは!!

浄土宗の説教師さんのお話しで、なぜお墓参りをするのか?と子供が親に尋ねたら、親がとてもわかり易い例えで理由を教えてくれた!なるほど、これは今の子供たちにもわかり易いかも!サーバーとはなるほどだ!!これは、いい。

例え

寺嶋瑞仁@葛飾区
@simakaze01

浄土宗の説教師さんのお話
とある親子がお墓参りの際にした会話
子「なんで家のお仏壇でお祈りしてるのにお墓参りするの?」
親「クラウド上にいるおじいちゃんのためにもサーバーになってるお墓を定期的にメンテナンスしてあげないとアクセスできなくなるかね」
余りにも解り易い例えで目が点になった

3.3万 5.8万

とてもわかり易い例え!お墓参りをするわけとは!!

お墓参りへの反応

Dai_69Drのアイコン
Dai_69Dr @69drDai

この例え好きwww🤣

2019-03-25 20時15分
だいぞう@分析する者のアイコン
だいぞう@分析する者 @daizo794me

この発想はなかった…

2019-03-25 20時10分
まいみあ (ANES)のアイコン
まいみあ (ANES) @MaimiaAran

墓サーバー

2019-03-25 20時08分
R2Ktstのアイコン
R2Ktst @R2Ktst

なるほどわかりやすい。現代訳だな(*・ω・)

2019-03-25 20時05分
じぜまろのアイコン
じぜまろ @te2maro

お参りがサーバーメンテナンスってのは面白いなぁ。
お経はレイヤーを変えた言語かな。お参りは一定のプロトコルに従うと・・。ご先祖様に機能を求めちゃだけど、サーバーの位置づけとしては、ロードバランサーとか、ファイアウォールかな・・。知…

2019-03-25 20時03分
スライムのアイコン
スライム @shuffle115

クラウド=雲
このことだったのか

2019-03-25 20時00分
ぴの@遺伝子組み換えではないのアイコン
ぴの@遺伝子組み換えではない @p1n0_ul

お経=プログラミング言語ってことでOK?
般若心経とかはJavaとかかな

2019-03-25 19時51分
こんちょのアイコン
こんちょ @koncyo_

なるへそ。
納得したわw

2019-03-25 19時47分
らうぅのアイコン
らうぅ @hikaru_tsubasa

納得の喩え(´∇`)

2019-03-25 19時45分
あすかのアイコン
あすか @taqquan

今どきすぎませんか!?

2019-03-25 19時43分
MIYAZAWA187のアイコン
MIYAZAWA187 @h_m826

いいね☺️今月メンテに行ってきます。

2019-03-25 19時38分
かしまのアイコン
かしま @mtkasima

これで理解できる子、将来有望すぎる👨‍💻

2019-03-25 19時36分
みょこのアイコン
みょこ @myoko12

自分の感覚では、仏壇から直接クラウドにアクセスで、そこまで墓のポジションは大きくないけど、今度田舎で聞いてみる
個人的に墓=そこに埋葬されてる方のみへのアクセス、仏壇=直近親族含めた、先祖代々全てへのアクセスなイメージ
静岡県民は…

2019-03-25 19時30分
田中のアイコン
田中 @tanakamitaina

でも死んだ人とはアクセスできないんだよなぁ。

2019-03-25 19時22分
佐々木 勇介🍱【オフィスおかん】のアイコン
佐々木 勇介🍱【オフィスおかん】 @okan_sasaki

逆にそっちを例え話にするという斬新な話。

とはいえ、わかりやすい人にはわかりやすいのだろう。

2019-03-25 19時19分

この例えをした浄土宗の説教師さんとてもわかり易いですね。ネット社会の現代では、お墓を空と自分達を結ぶサーバーに例え、それをたまにメンテナンスしないと、お空の上の人たちと連絡とれなくなる!なんて、洒落た事言って教えるなんて。すごいな~。
皆さんも、いつでも亡くなった方とアクセスとれるように、たまにメンテナンスに行きましょう!私も行かないと!いや~、これはとても面白かった!!さすがですね。目が点になるはずだ!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード