話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

料理が苦手な方へおススメ!?レシピ本「理系の料理」が最強で面白過ぎたww

世の中には実にたくさんのレシピ本がありますよね。それぞれに料理の手順や使う材料についての説明はあるのですが、いまいち分からないという事も・・・。特に料理初心者は戸惑うこともたびたび。でもそれを解決してくれるレシピ本があるんです。

料理本

ニトロベンゼン⌬理系ネタのアイコン
ニトロベンゼン⌬理系ネタ
@rikeneta

理系の料理めちゃくちゃすごい本!料理の手順書ってだいたい料理できる人のために作ってあるんですけど、これマジで料理できない人向きの本ですね!みなさんも恋人にプレゼントしてはいかがですか?保障はしません。

23時22分 2019年02月17日
6706 1.2万

料理が苦手な方へおススメ!?レシピ本「理系の料理」が最強で面白過ぎたww

料理が苦手な方へおススメ!?レシピ本「理系の料理」が最強で面白過ぎたww

料理が苦手な方へおススメ!?レシピ本「理系の料理」が最強で面白過ぎたww

料理が苦手な方へおススメ!?レシピ本「理系の料理」が最強で面白過ぎたww

初心者への反応

なむら@息子Lv3のアイコン
なむら@息子Lv3 @michipokomichi

夫向けだ

2019-02-21 16時18分
毒素のアイコン
毒素 @luvtoxin

理系云々はさておきこの4枚目の微妙な写真めっちゃ良いなwwww

2019-02-21 15時08分
千の字のアイコン
千の字 @sennojiconan

ほしい

2019-02-21 13時15分
若年寄⭕のアイコン
若年寄⭕ @rivergissan

面白い
実験の手順書みたいだ…(笑)

2019-02-21 12時37分
ワダツミ§17日名港巌窟王のアイコン
ワダツミ§17日名港巌窟王 @wadatsumi_mare

レベル0料理本の次はこれかな( ๑•̀ω•́๑)

2019-02-21 12時17分
Q3@中飛車頑張るマンのアイコン
Q3@中飛車頑張るマン @tomoqqq

回数を重ねるごとに収率や純度(美味さ)が上がりそう。実験ノートも捗りそう。これなら家族に研究発表しやすいでしょうし、嫁からの質問も前向きに受け止めて今後の研究に行かせますね(やるとは言っていない)

2019-02-21 08時39分
いわな。のアイコン
いわな。 @iwana705

これ欲しい!
適量がわからないからレシピ見てるのにーってなる私のためにある。

2019-02-21 07時30分
緑川華子☆のアイコン
緑川華子☆ @kyatelin

料理は科学だからありかもこれw。

2019-02-21 01時45分
yasu (HIRATA Yasuyuki)@アスカネットのアイコン
yasu (HIRATA Yasuyuki)@アスカネット @hirayasu

「料理の本とはいっても美味しそうな写真が載っているとは限りません」

2019-02-21 00時17分
HIROKI ??????のアイコン
HIROKI ?????? @Hiroki_3535

めっちゃほしい

2019-02-20 21時35分
えむのアイコン
えむ @emuemu1205

フローチャート通りに作るのに飽きて、途中で違うことを始めてしまいそう

2019-02-20 21時25分
あっちゃふんのアイコン
あっちゃふん @oniatsu51

理系出身です。これ良い、ウケる🤣 料理中の自分の脳内のようなフローチャート。慣れてくると、枝分かれや同時進行を増やせるようになります!

2019-02-20 11時55分
ワこたみのアイコン
ワこたみ @rimaru15

ウケるwwwwwwwww
化学実験みたいwwwwww

2019-02-20 11時23分
Tenderfeelのアイコン
Tenderfeel @Tenderfeel

フローチャート分かりやすっ

2019-02-20 10時14分

そのレシピ本のタイトルは「理系の料理」です。
世の中にたくさんあるレシピ本とはちょっと違って、タイトル通り「理系」という感じの内容です。

なんと料理の手順をフローチャートで解説しているんです。
フローチャートとは工程表のようなもの。スタートして、その後どうなるのかが細かく書かれています。
これはとても画期的で面白い!
またレシピ本にあるような「少々」とか「適量」などという記載ではなく、グラムや㎝など分量もきっちりと計っています。

料理は苦手・・・と諦めていた方もこれなら出来るかもしれません。
気になった方はぜひどうぞ!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード