話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「同人誌が高い」と言われる作家さんに!!傷つかなくていいことを伝えたい……

「同人誌が高い」ということがトレンドに上がっています。同人誌もハンドメイド作品と同じで、素人そんが手作りしたものです。だから面と向かって、「高い!」と言われると落ち込んだり傷付いたりします。でもそんなこと気にしなくていいよ!という漫画です。

同人誌

マスクねこ®のアイコン
マスクねこ®
@maskneco

「同人誌が高い」と作家に伝えてしまう(ほんの一部の!買い手にも至らない!)人たちの無知さゆえに傷付く作家を減らしたくて描きました。

20時03分 2019年02月16日
4.2万 6.3万

「同人誌が高い」と言われる作家さんに!!傷つかなくていいことを伝えたい……

ヒーローねこのアイコン
ヒーローねこ @rin_syutaku

そんな常識とも言えることを知らない人間、そんなに増えたんか!?
同人誌っちゅうもんは大昔から存在してて、30年以上も前から、例えば「宇宙戦艦ヤマト」の同人誌なんかもあったし、こんな事言う奴いなかったんだけどなあ。

2019-02-17 22時15分
Kaz.Sのアイコン
Kaz.S @kazp888

このくらいのことがわからない人は同人誌に手を出さないでほしい。

2019-02-17 22時03分
健太郎_(:3」∠)_のアイコン
健太郎_(:3」∠)_ @ekodanofudousan

分かりやすい。

2019-02-17 22時02分
とるつめのアイコン
とるつめ @dNfSuBR4BFKpH0t

同人側はまったくもってその通りだと思いますが、出版社も生活がかかっていますし、まず予算を取るために類書実績や販売見込みなど細かいデータを出して企画書を提出して通らない限り一冊も発行できません。楽して世に出る本など日本にはないのです。

2019-02-17 22時02分
北海道の主婦 道産子魂のアイコン
北海道の主婦 道産子魂 @Emikaho

単純計算でも4万だけだよ。
そこからどれだけ引かれてると思うの。
本屋にない本を探す、が楽しいコミケなのに、値段に文句言っちゃならねぇな。べらんめぇ。

2019-02-17 21時41分
T539のアイコン
T539 @tagosaku801

売れるサークルとかなら黒字出せるのでは?(無知)

2019-02-17 21時35分
orzYのアイコン
orzY @orzY1925

同人誌に「高い」ってクレームつけた奴はそもそも同人誌買ったことないしこれから買う気もないだろ...

2019-02-17 21時19分
いわいのアイコン
いわい @iwashikaziki

同人誌が高いなどと口にする輩が同人誌を売ってるようなイベントに居るの?
それは恐ろしい現実だなー。
行かなきゃ良いのに

2019-02-17 21時18分
ぶちこのアイコン
ぶちこ @torimomo_suzu

独身の時は普通と思っていた同人誌の価格が、結婚して環境も変わって高い…と感じて手に取れなくなった現実。
でも、それを作家さんに言うなんて絶対しない。
現役で興味ある人はお金貯めて買うべし!新刊たくさん出て追いつかなくて辛い言うなら…

2019-02-17 21時07分
ちゃか@ぽこ【星界本発売中】のアイコン
ちゃか@ぽこ【星界本発売中】 @chacapoco2000

有り難いのでケチつけたくはないけど、舌足らずというか説明しきれてないのが残念(そもそも短く説明するのが難しい問題ですからね)
せめて商業で作家と出版社に分かれてる仕事を同人では全部やる難しさを加味してほしかった。

2019-02-17 20時54分
だいのアイコン
だい @daisandazo

実際にかかる価格のサンプル値を書かないと、どこにコストがかかっているのかが分からない。何が行なわれているかではなく、どこにいくらかかっているかを書かなければ、意味がない。もったいない。

2019-02-17 20時53分
絳月のアイコン
絳月 @tutoradio

デザイナー費と販促費が抜けてる…
あと、歩合制じゃない会社は重版しても担当の給料は変わらない。

2019-02-17 20時41分
べっちぃ@スロリーマンのアイコン
べっちぃ@スロリーマン @betchybetchy

じゃぁ、うちの冊子
表紙カラー中身黒メインで紙質良くて200円ってのは破格なのだろうか。どうしても他が高く見えてしまう
過去の1冊は100P超の大きさだったけど、そりゃ購入者から「安過ぎません?」と言われるわけか

2019-02-17 20時24分
毒天.zipのアイコン
毒天.zip @closerdoc11

同人誌に対する「高い!」の声は無視して良いという立場には同調するが、この図解は「収益」の部分で非対称なものを比べているので全く支持できない
本を出す側の出版社にとって「給料」は寧ろコスト要素で、出版社は継続的にコストを負担している

2019-02-17 20時20分

企画・生産・領分・販売・収益、すべての過程をプロと比べています。

“書籍”一つ作るにしても、業者に任せられるプロと全行程1人で行う素人では、苦労のほどが全く違っています。ですので作れる数が限られ、全部数売りさばいたとしても、交通費や宿泊費を引くと赤字になることも多いのです。

少し前に話題になったハンドメイド作品と全く同じですね。

自分が作れないものを作ってくれている方に対して、「高い!」と文句を言うなら買わなければいいのです。作家さんに敬意を払うと、そんなことも言えなくなるでしょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード