話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

離乳食時に便利!!賛否両論の商品だけど欲しいwww

赤ちゃんが生まれて半年ほどしたら、離乳食が始まります。10倍粥のすり潰したものから始まり、野菜、豆腐、魚、お肉など順番に食べさせていくのですが、手間暇かけた分こぼされた時ほどの虚しさはありません。少しでもそのリスクを減らしてくれる道具がありました!

離乳食

ツイッターTVのアイコン
ツイッターTV
@twi_vaz

すごい!これ便利すぎる!!
日本でも売ってないかな?

13時51分 2019年01月24日

赤ちゃんへの反応

まっつん@あれをあれであれする人のアイコン
まっつん@あれをあれであれする人 @mattun_now

めっちゃえぇなぁこれ

2019-01-25 14時18分
赤毛のセバスチャンのアイコン
赤毛のセバスチャン @okaken_04

商品よりも3〜4秒の赤ちゃんかわいすぎて
にやけるよね

2019-01-25 14時02分
Ryoheiのアイコン
Ryohei @Ryo39_0328

これすげぇ

2019-01-25 14時01分
たむ@ZX-12R / VTR250のアイコン
たむ@ZX-12R / VTR250 @1_0_4_3_2

餌って感じ

2019-01-25 13時59分
フロシキのアイコン
フロシキ @hu_rossy

味噌をたくさん食べるのです

2019-01-25 13時57分
e_buso@ENLのアイコン
e_buso@ENL @e_buso

無音で見たけど、クソ映画脳なのでキモいSEがかってにあてられた

2019-01-25 13時54分
りうやYネギ生えたYのアイコン
りうやYネギ生えたY @Ryuya2309

合理的だな( ・ω・)

2019-01-25 13時42分
@木工室長(も)っこうしつちょうのアイコン
@木工室長(も)っこうしつちょう @stlake11

これ、人間用ちゅーるだろʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ

2019-01-25 13時37分
ウチュウモチ( •́ฅ•̀ )のアイコン
ウチュウモチ( •́ฅ•̀ ) @vilherumina

子供に味噌は早いだろ

2019-01-25 13時28分
店長のアイコン
店長 @tentyoforever

いや、食べるまでに至る工程が不便すぎる。

2019-01-25 13時25分
ゆゆぽんぬ(○・△・×)のアイコン
ゆゆぽんぬ(○・△・×) @s3yuyu

これ 赤ちゃんにも楽かもしれないけど
介護現場でもかなり使えそう!
ペースト状でしか食べれない利用者さんとかこれなら食べてくれそうな気がする!

2019-01-25 13時00分
まさと。のアイコン
まさと。 @Kb8Jn

これ絶対楽じゃん。

あ!子供おらんかった笑っ
奥さんもおらんかった笑っ

2019-01-25 12時57分
ぶれおのアイコン
ぶれお @bulbuleo

どうだろ。
市販のフードをビンからスプーンであげちゃう方が楽だし衛生的な気がしてしまった。

2019-01-25 12時53分
芝蘭の蕾(プライベート垢)のアイコン
芝蘭の蕾(プライベート垢) @mogumogumy

凄いけどさ……、赤ちゃんでも、目で楽しまないと美味しくないと思うよ?
赤ちゃんは視力そんなに見えないからいいだろうって言う人いるだろうけど、宇宙食じゃないんだから。
食器とか、目で楽しむ食事も大切だよ。
それが食育!!

2019-01-25 12時52分
下痢ちゃん@飛田のアイコン
下痢ちゃん@飛田 @r920817

離乳食の初期はこんなペースト状だよね
裏ごししたり作るの大変なんだよね🤣
気持ち悪いって...
これ便利そうだけど中期からは使えなさそう
準備大変そう🤔
でも市販のベビーフード嫌なママにはいいかも💓

2019-01-25 12時50分

ペースト状の食べ物を密閉パウチに詰められて、食べるときにスプーンをつけて食べさせられる道具です。

めっちゃ楽じゃないですか??

衛生面に関しては、パウチの部分は使い捨てだろうし、スプーン部分も使い捨てにしてしまえば、問題ありません。

「こんな機械を買うなら市販の離乳食を買う」という意見もありますが、一生懸命作った手作りのものしかあげていない方にしたらとっても嬉しい機械です。

こぼされるリスクもありません。

ただ1つの容量が多いのと、ペーストをあげる時期ってとても短いんですよね。市販でこの形状の離乳食が売られると、私は嬉しいです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード