話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

赤ちゃんの入浴方法をレクチャーするおじいちゃん。赤ちゃん役は…猫!?

生まれたての赤ちゃんはフニャフニャしていて、首がグラグラするし、お風呂に入れるパパやママは大変です。それが初めての子どもだとなおさら、慣れないお世話で手順が良く分からず、あたふたしてしまうこともあるでしょう。そんなパパとママのため、ベトナムのおじいちゃんが赤ちゃんの入浴方法について、なんと猫を助手にレクチャーする動画があるそうで、話題になっていました!

ヤギの人(マスク)のアイコン
ヤギの人(マスク)
@yusai00

「赤ちゃんの入浴方法を教えるおじいちゃんと、赤ちゃん役の助手」
Grandpa teaches how to bathe a baby. Guess who's his voluntary assistant.

話しているのはベトナム語だそう。全てが、いい…すごくいい…

18時05分 2020年11月11日
9.4万 22.6万

赤ちゃんへの反応

🌹ろみ🌹のアイコン
🌹ろみ🌹 @dawn_0225

可愛い〜😍
人間の赤ちゃんも、猫みたいな心地よい周波数で泣いてくれれば良いのに…

2020-11-12 15時42分
koudaのアイコン
kouda @kouda01

猫がおとなしい

2020-11-12 15時23分
Beeのアイコン
Bee @abusoremu

助手ご機嫌…🥺

2020-11-12 14時20分
ミズチのアイコン
ミズチ @iPDqui6dChE5ilZ

たまらん‼️

2020-11-12 14時10分
久助のアイコン
久助 @Qsuke2680

しっぽの振り方とイカ耳が少し不機嫌そう😾。でもカワイイ💕

2020-11-12 13時33分
DARYLゆづ太郎のアイコン
DARYLゆづ太郎 @DARYLyuzutaro

助手.......☺️

2020-11-12 13時10分
三毛猫のアイコン
三毛猫 @qpODTqAfh2gNyvE

「イイ子でちゅねぇ♥️」

2020-11-12 12時38分
nakkkのアイコン
nakkk @leonleon222

あれっ、これネコじゃないですかね

2020-11-12 12時37分
Loorent @異世界Ossanバ美肉Vtuberのアイコン
Loorent @異世界Ossanバ美肉Vtuber @LoorentRoghosto

あれベトナム語ですw(こっちはベトナム人です🇻🇳

2020-11-12 11時21分
🌍 プロレタリアンT 13 🌎のアイコン
🌍 プロレタリアンT 13 🌎 @TARO13004068

かわゆい

2020-11-12 11時18分
自宅警備
作戦中
ぱんついっ
ちょうの
ょうちえん
こうさくい
んのアイコン
自宅警備 作戦中 ぱんついっ ちょうの ょうちえん こうさくい ん @mein534101

猫「撫でられるだけでこんなに稼げるなんて」

2020-11-12 10時20分
ひょんるん🧑🏻‍🎨毎日漫画🎉はねあがり哲学のアイコン
ひょんるん🧑🏻‍🎨毎日漫画🎉はねあがり哲学 @Hyonrun0

なんて可愛い🥰
そして、なんて優しいんでしょう
観ていると嬉しくなります☺️

2020-11-12 10時16分
わたろうのアイコン
わたろう @nyankowatarou22

助手が可愛すぎる。。。

2020-11-12 10時13分
手を染めたのに足洗うのアイコン
手を染めたのに足洗う @vBCIH7RyPVtsu5d

(笑)すご❗

2020-11-12 09時25分
ぺこままのアイコン
ぺこまま @f00tb0aller

もう何もかもが最高過ぎる‼️心が荒んだ時に見たい動画に加えよう🎵

2020-11-12 09時16分
仁のアイコン
@NAKI_JIN

猫をお風呂に入れる時や病院に連れて行く時に散々嫌がられて全力で引っ掻かれていらっしゃる全国の愛猫家さんたち、
この沐浴模範動画を見て観て愛でに愛でて…癒されましょう!!癒されしかない!!

2020-11-12 08時59分
GreenIceRose🌹☘️のアイコン
GreenIceRose🌹☘️ @GreenIceRose1

しっぽがかわいい😊🐈️

2020-11-12 08時26分

こちらの動画で赤ちゃん役を努めているのは、なんと猫!
おじいちゃんの手の中で、とってもお利口さんにしています。

普通、こんな小さな洗面器の中でしっかり固定されたら、嫌がって暴れ出しそうですよね。
ところがこの猫は、おとなしくじっとしていて、おじいちゃんの成すがまま。
むしろ、目を細めたり尻尾を振ったりして、気持ち良さそうに見えますよね!

猫がかわいいだけではなく、とても分かりやすいこの動画、パパやママたちの参考になりそうです。
ただ、本当の赤ちゃんなら、こんなにじっとしていてはくれないかもしれませんね…!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード