話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

海外にも日本企業のブラックさが筒抜け…。これで日本に働きに行くのをやめる人もいるらしい…

日本企業のブラックさは、海外にも筒抜けって知っていました?実際に日本で職場体験をした人の口コミが、SNSで広まっています。そこに書かれていたのは、日本の酷い職場環境でした…。これがもとで日本で働くのをやめる人がいるらしいです。

ブラック企業

Tadのアイコン
Tad
@CybershotTad

日本の職場(この場合は介護現場)で体験したことがSNSで共有され、日本へ行くのを止めてしまうと。こんなん見たら行かないわな。きつい。
NHK・BS1 国際報道 2018.11.26

18時42分 2018年11月28日
1.3万 1.5万

海外にも日本企業のブラックさが筒抜け…。これで日本に働きに行くのをやめる人もいるらしい…

海外にも日本企業のブラックさが筒抜け…。これで日本に働きに行くのをやめる人もいるらしい…

海外にも日本企業のブラックさが筒抜け…。これで日本に働きに行くのをやめる人もいるらしい…

外国人労働者への反応

TOMIZAWA Kanのアイコン
TOMIZAWA Kan @kantom

こういうことが続くと、日本に行くのは情報の届いていない底辺の人材しか行かなくなり、受け入れ側もどんどん仕事ができない人材ばかりくるので、効率がさらに落ちて行く地獄になる。

2018-11-29 14時04分
しずののアイコン
しずの @onsoku_punch

もー、だからお母さんずっと言ってたでしょ!鎖国してる訳じゃないんだから、差別するな(優しくしろ人間として扱え)って!
まあ冗談さておき、国の恥だけど事実だから…海外在住/海外旅行中の日本人の立場が悪くなるかもしれないが、奴隷のよう…

2018-11-29 13時55分
dia felizのアイコン
dia feliz @diafeliz_latin

だから、外国人のスマホでの口コミ力をなめちゃいけない、と言ったのに。

「労働力が足りないなら、ブラジルの日系人に来てもらえばいい」と日本の政府が言って短期ビザなら出すと言ったが、応募者たったの2人。日本人の子孫の日系人がガイジン…

2018-11-29 12時56分
マッツ・ミヨルセンのアイコン
マッツ・ミヨルセン @miyo0919

そして予想できる日本側の対応、『守秘義務を厳守させ、職員のSNSアカウントの監視を徹底する。内情を暴露された場合、訴訟も検討する。』

2018-11-29 12時52分
うししのアイコン
うしし @h_ero_

日本に行くくらいなら他行くよ
日本はこういうことが無くても言葉やら文化でそもそも行きたがらない人も多いだろうしね

2018-11-29 12時48分
大川内武志のアイコン
大川内武志 @hirasawasimcity

それでも日本に来る。
ベトナムでも暴言浴びせられることくらいあるだろう。
同じ暴言浴びせられる職場なら給金の高い日本のほうがまし。
フィンランドとかスウェーデン行ったらもっとひどいかも知れない。
だからといってモラルの低さを放置す…

2018-11-29 12時24分
羽祢田核 / KaQ@顔が濃いダンサーのアイコン
羽祢田核 / KaQ@顔が濃いダンサー @KaQoon

そりゃ絶対こうなるよな〜。永田町とか経団連にはなんでわかんないのかな〜

2018-11-29 12時19分
としのアイコン
とし @XVSelection

まぁ、普通にこうなるよね。
奴隷ニッポンの実態が広まって諸外国やトランプからバッシングされないと国を乗っ取っている日本会議とアベ自民はわからんのでしょ。老害以外のなにものでもないね、こうなると。

2018-11-29 12時08分
shunpeiのアイコン
shunpei @shunpei_tw

あれー法律改正しても、外国人人材こねーな。
よし、パ○ナに相談だ!
現地法人設立→悪徳業者→21世紀徴用工の誕生であるw

2018-11-29 11時55分
晴嵐🇫🇮のアイコン
晴嵐🇫🇮 @seiran115

実状ですねぇ

2018-11-29 11時45分
雷華のアイコン
雷華 @rairai345

そもそも日本人がやりたがらないような仕事を、どうして外国の方が日本語を習ってまでしたいと思うんでしょうかね? 日本でも重労働・低賃金で誰もやりたがらないのに、日本語がしゃべれるほど語学力を持つ方がわざわざそんな仕事する意味ないです…

2018-11-29 11時40分
やまだやC95■31日(月)西こ25bのアイコン
やまだやC95■31日(月)西こ25b @m_k_yamada

事実ならどんどん広めて欲しい。 
雇用主の意識がマトモに変わるまで
「日本に来て働いたらひどい目に逢った」なんて外国人は減ってほしい

2018-11-29 11時40分
ウォーリーさん🗾高知から北海道に戻った人のアイコン
ウォーリーさん🗾高知から北海道に戻った人 @KT_OKey

口コミによって、因果応報は現実のものになるわけですね…

2018-11-29 11時00分
SHOW(笑)。雑多のアイコン
SHOW(笑)。雑多 @show0617

海外の方を採用するのちょっと反対なんだよね。
自国民の離職率を上げないように努力しないと、こういうことはもっと起こり得る。ほ
派遣で頭数確保するのすら上手くいかないからって他国から雇うのは自転車操業でしょう。

2018-11-29 10時59分
ncc1701のアイコン
ncc1701 @ncc170116

こういう話が出ると、職場の改善でなく「外国人労働者のSNS 利用に制限を」とか「来日時に秘密保持契約の締結を」という方向に議論が進むからほんと怖い。さらっと「SIM カードを買ったら逃亡の前触れ」と書いた記事もあったし。

2018-11-29 10時42分

「日本人は親切な人ばかり」と海外の人から褒められることもありますが、それが嘘のようですね。
まぁ、日本企業でブラックな所は同じ日本人でさえも悪く扱うのですから…。
ひどい仕打ちを受けた海外の人が気の毒です。

人材集めに苦戦する以前に、「ここで働きたいな」と思えるような雰囲気づくりをしてほしいものです。
従業員を大切にしない職場に、人が集まるわけがありません。
こうして海外の人たちにも、日本の職場がブラックなことが広まっているのは恥ずかしいですね…。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード