話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

大人がちゃんと制してあげないと子供の将来が心配…。

投稿者の方が帰省した際にご近所の方とその娘さんが来たそうですが、娘さんが投稿者の方のネックレスが欲しいと泣きじゃくると周りの大人達があげなさいという空気にしてしまったそうです。これは絶対にあげるべきでは無かったと思うのですが…。

子供

うさぎのみみちゃんのアイコン
うさぎのみみちゃん
@usagitoseino

私たち大人が制さねばならなかったのに。

06時48分 2018年11月08日
9892 1.7万

大人がちゃんと制してあげないと子供の将来が心配…。

忍ミュ第10弾大阪愛知全通するぞ!(*´∀`)キタザキのアイコン
忍ミュ第10弾大阪愛知全通するぞ!(*´∀`)キタザキ @tanatosu10

人の物を勝手に他人にあげる人も無理だし、くれくれ言ってくる人も無理(;´Д`)
言われたら、『これは税込みいくらで購入し、尚かつ私が使用しているのでプレミア価格いくらになります』と言ってやりたい。

2018-11-08 13時07分
世路津屋楓のアイコン
世路津屋楓 @chika1000song

「他人の所有物」を欲しい欲しいと泣きながら駄々こねる辺り、この子どもは、今までずっとそうやって生きてきて、そしてそれがまかり通ると思ってて、その子の親もそれで問題ないと思ってると思います。クソだ。

2018-11-08 13時04分
小本田絵舞コモトダエマイ➡C95(月)3日目西よ-34bのアイコン
小本田絵舞コモトダエマイ➡C95(月)3日目西よ-34b @komotodaemai

ケチってなんぞ(怒)その年でタカリ屋とは末恐ろしいわい

2018-11-08 13時01分
美浦ゆきみ@作家志望の貴腐人のアイコン
美浦ゆきみ@作家志望の貴腐人 @yukimi_wish

たとえ親だろうと「大切にしてるもの」だといってるものを簡単に「あげれば」なんて言っちゃう人間は許せないなー。子供が子供ってだけでなんでも許されるのもどうかと思うしね。

2018-11-08 12時51分
飛べないとり@人ニ非ズのアイコン
飛べないとり@人ニ非ズ @toridango

子供を諭す能力がない親なんやなって( ´・∀・`)

2018-11-08 12時42分
めんだことぅーん(´・ω・`)のアイコン
めんだことぅーん(´・ω・`) @Splatoonmendako

こういう子供嫌い(´・ω・`)
私だったら絶対あげない。なぜなら私は子供が大嫌いだから(´・ω・`)

2018-11-08 12時41分
aoisola02のアイコン
aoisola02 @baza4th

(´・ω・`)こういう時、交渉の概念を与えることが正解だと思うんだな

2018-11-08 12時35分
ハヤト(ガンスト)のアイコン
ハヤト(ガンスト) @gatoringu_love

同じ事が自分に起きた時は
「良いよ。あげる。その代わり⚪⚪ちゃんのお目目綺麗だから頂戴」って言うとびびって近づいて来なくなる。バリエーションは指、爪、髪
頬、舌と多岐にわたる。
相手が了承した時はどれ程の痛みをもたらすかを熱弁する…

2018-11-08 12時35分
リョウタローのアイコン
リョウタロー @ukiki920

親が全力で制止しなくてはイカン場面だと思う( ˘•ω•˘ )

2018-11-08 12時30分
味噌のアイコン
味噌 @zsveZiNkrWNS8b2

これはひどい…母親の自分の子に対する無神経さと相手のお母さんの貰う前提で形だけの謝罪。なぜ自分の大切なものを気まぐれに欲しがってる他人に譲らないといけないのか。これで断って、心が狭いとかケチとか言われようものならそれこそ何様なのだ…

2018-11-08 12時30分
らんぐのアイコン
らんぐ @dingy_lung

これって強盗とか強要罪じゃねえの?

2018-11-08 12時28分
綾辻@プレショ行きます。ヒロアカ沼民のアイコン
綾辻@プレショ行きます。ヒロアカ沼民 @ayatsuji0v0

「子供だから」「こんなに言ってるんだから」「泣いちゃってかわいそうだから」「似たようなの持ってるんだから」「それぐらいあげてあげなさいよ」その場のテンションで癇癪起こして泣き喚けば他人のもの貰えるんならアタシだって泣き喚くから政治…

2018-11-08 12時24分
ヒカショウのアイコン
ヒカショウ @hikashow0823

昔、バイト先の人達(社長、正社員、バイト数人)で鍋パーティしてて、正社員の方のお子さんが、私が持ってたバルタン星人のストラップが「ほしい!」と言って泣き出しました。別にあげてもいいものだったのですが、ダダこねてもらえる、ということ…

2018-11-08 12時23分
k2104 371のアイコン
k2104 371 @k2104371

これ、負のスパイラルだよね。
男は大きくなるにしたがって我慢を強いられるんだけど、女性はそうならないまま大人になる。
そして、期待値として女性は無駄にゴネると思われて交渉とかあると相手にされない。

2018-11-08 12時21分

筆者も子育て中ですので子供が人のものを欲しがるという経験は山ほどあります。

決してこの子が悪いのではなく、人のものでもゴネれば貰えるという誤った認識を子供に持たせてしまったかもしれない大人達に疑問を投げ掛ける投稿でしたか、子育てをしたことがある人もそうでない人も考えさせられますよね。

この子がその後どんな娘さんに成長したのか分かりませんが、この時の経験が彼女に悪い影響を与えていたとしたらとても悲しいです。

子供に良かれと思ってしたことが、実はそうではなかったなんて悲しいですが意外によくあることなのかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード