話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

宅配業者あるあるwww指定した時間は人とした約束だと思おう!www

ネット通販をよく利用するので、宅配業者にはとてもお世話になっています。日にちは時間を指定すると、それに合わせて荷物を届けてくれるので、有難いですね。指定した時間に家にいなかった場合こんなこと思われているかもしれないんですねw

宅配業

ディシ@11/4群馬入国のアイコン
ディシ@11/4群馬入国
@GVB_NBR

毎日こんなこと思いながら仕事してる同業者はたくさんいるはず

22時04分 2018年11月02日
7869 1.3万

宅配業者あるあるwww指定した時間は人とした約束だと思おう!www

宅急便への反応

Zone☆1973@宮園キーンのアイコン
Zone☆1973@宮園キーン @ZoneKeen

ほんコレ

2018-11-05 07時56分
akaのアイコン
aka @akaMk_2

前の職場、指定の時間に帰れたら「早い方」だったからなぁ…
当時は寮だから寮務員さんに預かってもらえたし今は宅配ボックスがあるけど、なかったら土日にまとめて配送してもらうしかなかった。

2018-11-05 07時15分
さぼりーまさのアイコン
さぼりーまさ @saborin_masa

クロネコをいじめると呪われる、って言い伝えを聞いたことがある。( ̄ω ̄)

2018-11-05 06時55分
Keityのアイコン
Keity @Keity23814459

計画性や注意力が欠如しているからさ

自分も計画性や注意力の欠如には自信があるのでコンビニ受取一択です

2018-11-05 00時04分
スープカレー@山形カラッツのアイコン
スープカレー@山形カラッツ @Soup__Curry

トイレにいるときに来るとインターホン間に合わないんだよなあ・・・

2018-11-04 23時58分
霜月アオのアイコン
霜月アオ @Ao_November

平日夜受け取れないなら営業所引取やコンビニ、宅配ロッカー受取にすりゃいいのに。
猫なんかはメンバー登録さえすればそれができる。配達員だって定時があって残業もあるし生活があるんです。

2018-11-04 23時37分
府間久人のアイコン
府間久人 @Humakt_sword

埼玉に住んでいたころ、まともな時間には家にいなかった
買い物も通販しかなかった
クロネコさんには面倒をかけたけど、良い人ばかりだった
今でも自宅の担当配達人の名前と声と顔は覚えている

2018-11-04 21時56分
なぁなぁのアイコン
なぁなぁ @n_anaheim

これねー。私は通販元の会社側なんだけど、お客さんに20時~の指定ないの!?ってよく言われる...多分、会社と配送業者(大手)との契約上、夜間指定は18~21時でしか承れない。しがないOPは不在票対応を案内するしか無いんだよね...…

2018-11-04 21時34分
フォフォフォ4のアイコン
フォフォフォ4 @fofofo1192

これ。たまになら仕方ないかなってなるけど、毎度毎度同じ人が三回四回と平気ですっぽかすのが最悪

2018-11-04 21時26分
じゃい子のアイコン
じゃい子 @furone31

これな

2018-11-04 20時38分
吉鉄指令旅客担当のアイコン
吉鉄指令旅客担当 @yoshitetsu415

先日再配達になりましたが、荷主はいつも通り最終便にしたと連絡。私は最終便=20~21時と解して、19:40に帰宅するも最終便が19~21時に変更されており配達が19:30に来たため再配達。荷主はストックしていた伝票が20~21時表…

2018-11-04 20時09分
南條ルノ=ユタカのアイコン
南條ルノ=ユタカ @DROPS_YuTaKa

ホントこれ・・・

2018-11-04 19時15分
雑魚ぱんつ盗りやすのアイコン
雑魚ぱんつ盗りやす @Mkishida3

将来的には利用客が最寄りの取扱い支所に取りに行くことになるんじゃないかなあ

2018-11-04 19時06分
KAZのアイコン
KAZ @crab_beam_kaz

旅行先からお土産やら洗濯物やら送るときに、営業所留めが選べたらな~とちょっと思ってる。仕事帰りに取りに行けるんだけど…。

2018-11-04 18時55分
かみじょ=桜花@多忙中orzのアイコン
かみじょ=桜花@多忙中orz @ohka_kamijo1023

最近、両親及び猫の緊急通院でこれが重なってるから宅配便系使いづらいorz

2018-11-04 18時52分

人にはそれぞれの都合があって、指定時間に家にいられないことを理解してくれた上で、こう思われているかもしれないと思うと、申し訳なくなりますね。

指定時間は必ず家にいようと思います。

しかし午前中指定にしているのに、12時過ぎたぐらいに荷物が届くのは困ります。大変なのは理解しているのですが…。

あと、家で待っていたのにインターフォンを鳴らさず不在票だけ入れて帰られたってこともありました。

これは、お互いの都合を考えないといけませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード