話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ラーメンのスープ等の仕込みに使われる鍋が進化!?新しい寸胴鍋は沸騰の時間が違う!

ラーメンの仕込みなどによく使われている寸胴鍋が進化しました!
その名も「エコライン寸胴鍋」です!
大きな特徴として、沸騰時間が今までの約半分の時間で終わるということ!
尚、一般家庭用では無いので悪しからず!

寸胴鍋

食品容器と厨房用品 株式会社ミヤウチのアイコン
食品容器と厨房用品 株式...
@iidamiyauchi

寺澤です。ラーメンのスープなどの仕込みに使われる寸胴鍋は、時間とガス代がかかりますよね。この「エコライン寸胴鍋」は、従来の約半分の時間で沸騰させることができ、時間とガス代が削減できます。その理由は熱伝導率が高い鍋底の形状です。大量仕込みをする店舗様に是非オススメしたい鍋です。

07時53分 2018年09月17日
5664 7817

ラーメンのスープ等の仕込みに使われる鍋が進化!?新しい寸胴鍋は沸騰の時間が違う!

ラーメンのスープ等の仕込みに使われる鍋が進化!?新しい寸胴鍋は沸騰の時間が違う!

鍋への反応

風越直紀/KAZAGOSHI Naokiのアイコン
風越直紀/KAZAGOSHI Naoki @gadget_watch

アウトドア用ポットのジェットボイルと考え方は同じかな?寸胴へ応用したのは目の付け所がすごいなと。

2018-09-19 12時05分
ペンペン草のアイコン
ペンペン草 @NAND_TYPE_PEN

逆ヒートシンク…。

2018-09-19 12時03分
芳野真弥 Imaginary Loveのアイコン
芳野真弥 Imaginary Love @m_t_t_b

ぉお、これ子供の時に思ってたやつだ! ヤカンの形状変えたらもっと熱交換効率よくなるのにって。

2018-09-19 11時07分
E-chang DJ冷中とMCラーサラのアイコン
E-chang DJ冷中とMCラーサラ @easyken

そのかわり鍋底の焦げ付きも早くなるのかな?

2018-09-19 10時56分
マコト@作曲マンのアイコン
マコト@作曲マン @makoto30

この発想はあったけど。商品があったんやな

2018-09-19 10時29分
ジャイルヂーニョのアイコン
ジャイルヂーニョ @mijate

小林!買え!

2018-09-19 10時28分
コウタのアイコン
コウタ @kouta2

ジェットボイルみたい

2018-09-19 10時13分
クマ吉フレンズのアイコン
クマ吉フレンズ @kuma_game2016

逆さにして上に正座させれば拷問器具にもなってお得

2018-09-19 09時11分
ふじわらたくろうのアイコン
ふじわらたくろう @fujiwaratakuro

逆ヒートシンク

2018-09-19 09時08分
天才指揮者のアイコン
天才指揮者 @Siegfried_Idyll

温めるタイプのヒートシンク、簡単なようであんまり見なかった発想じゃな

2018-09-19 09時06分
tsuneのアイコン
tsune @telecastertsune

BEETのポイントカバーみてぇで好きw

2018-09-19 08時48分
taiko@のアイコン
taiko@ @taikompo

放熱の反対か!

2018-09-19 08時47分
近藤那央/Nao Kondoのアイコン
近藤那央/Nao Kondo @nanaju_

ヒートシンクの逆の発想!!確かに!!!

2018-09-19 08時46分
桜館のアイコン
桜館 @sakurakansuki

ヒートシンクの逆転発想か

2018-09-19 08時24分
しゅんたろのアイコン
しゅんたろ @night_shun

なにこれ欲しい(置き場)

2018-09-19 08時00分

ラーメンのスープを仕込む際によく使われる寸胴鍋とは性能が違う、新しい寸胴鍋が誕生しました!

その名も「エコライン寸胴鍋」です!

通常の寸胴鍋と大きく違うのは、沸騰の時間です!

鍋底の形状を高くすることによって熱電導率を高くし、通常の沸騰時間を約半分にすることが出来ました!

沸騰時間が早くなるということは、ガス代の節約にも繋がります!

寸胴鍋の買い換えを考えている方は、検討してみてはいかがでしょうか!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード