話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

どこから来るのその自信!年齢が高くなるほど事故を回避する自信がある?

近年日本では高齢者による自動車運転事故が問題視されており、免許を返還する人も出てきています。なぜ高齢者の自動車運転事故が多くなっているのかはこれを見ればわかるかもしれません。事故を回避する自信があるみたいです。

自動車

時雨諒のアイコン
時雨諒
@snowmint_04

ええ…なにこの伸び方………

20時34分 2018年05月29日

年齢への反応

テンプルトンのアイコン
テンプルトン @lightning_1976

高齢者の悲惨な事故がクローズアップされちゃうだけで
実際は20代30代のほうが全然事故率高いみたいだけどね。

2018-05-30 14時03分
mouseionのアイコン
mouseion @MouseionS

別に良いんじゃないか?もしそれで事故を起こした場合は事故の重さ関係なく一生塀の中にいてもらい、資産は全て被害者に還元、慰謝料は通常の10倍払わせればいい。でも運転免許証は取り上げない事にすれば良い。 / “時雨諒さんのツイート:…”

2018-05-30 14時03分
か、それが問題だのアイコン
か、それが問題だ @mrk7205

母数不明ながら、現役ドライバーに聞いたとしたら「高齢になってもまだやめずに車に乗ってる人」に聞いてることになるのでそりゃあ自信はあるだろ、って気もする。

2018-05-30 13時59分
Νさんのアイコン
Νさん @NBCTH

60代前半から60代後半、70代への伸びがすげえ

いわゆるあれだ、“中2”みたいなターニングポイントがあるのか…?
しかもその老年期中二病は終わらないどころか悪化の一途を辿るのみっていう恐ろしさ

2018-05-30 13時59分
Kazunariのアイコン
Kazunari @Brother_chang

これ、歳のせいなのか、それとも運転を経験していた時期の問題(交通量が少なかったり信号が少なかったりした昔の経験)なのか。昔の感覚のままか戻ってしまった人も多い気もする。

2018-05-30 13時58分
ななぎのアイコン
ななぎ @NanagiAoki

これ、やはり年金交付と同時に免許を剥奪すべきであるという根拠になりうるグラフなのでは……。

2018-05-30 13時58分
鷹匠6月2日浜松駅のアイコン
鷹匠6月2日浜松駅 @CopaCosmos

うゎー自意識過剰すぎて((( ;゚Д゚)))

2018-05-30 13時57分
ちゃんぽんのアイコン
ちゃんぽん @changpong_law

月曜から夜ふかしとか見てても思うけど、シニア世代って自信満々なんだよね。自分が正しい、自分の非を認めたくない、というか。これは偏見なのか、それとも何かしら科学的に証明されていて理由があることなのか、気になる

2018-05-30 13時54分
大神ケンジのアイコン
大神ケンジ @kenziOogami

自信がある(避けられるとは言ってない

年寄りは免許剥奪すべきだわ

2018-05-30 13時54分
nextlifeのアイコン
nextlife @nextlifematu7

ほぉー、久しぶりにヤバイもん見たわ

2018-05-30 13時52分
りゅ@seize the futureのアイコン
りゅ@seize the future @ryu_tiamat

歳じゃなくてヒカセンのレベルやぞ

2018-05-30 13時52分
stadaのアイコン
stada @stada1974

や、やばたにえん…

2018-05-30 13時52分
( ^(ェ)^)ごすてろ(^(ェ)^ )のアイコン
( ^(ェ)^)ごすてろ(^(ェ)^ ) @gosuterosama

回避して生き残ってきた実績と考えるとまぁさもありなん。

2018-05-30 13時51分
Matsuda Hajimeのアイコン
Matsuda Hajime @mazda_h

高齢性万能感みたいな概念が存在するのだろうか?

2018-05-30 13時50分
リンカーンバロウズのアイコン
リンカーンバロウズ @kobazou7

www

色々と問題は多いな

2018-05-30 13時49分

自動車の運転免許は18歳から取得することができ、年齢が上がるにつれて運転歴も長くなってきます。
そのため自動車の運転に自信を持っている人が多く、年齢が上がるほどその自信が出てくるのかもしれません。
それによって高齢者になるほど事故を回避する自信があるのかもしれませんね。

事故を回避する自信があるからといって必ずしも事故を起こさないわけではありません。
60代後半から75歳以上ほど自動車の運転にも気を付けないといけませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード