話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「コップで飼えるベタ」ベタは飛び跳ねるからこういう売り方はやめてほしい!

たまに「コップで飼える」という売り文句で、ベタという魚が販売されているのを目にすることがあります。手軽なペットと思えそうですが、実はこのような飼い方は、ベタにとっては良くありません。不幸なベタを増やさないためにも、無くしてほしいですね。

コップ

shiroboのアイコン
shirobo
@818shirobo

「コップで飼える」との売り文句でベタが販売されるの、見る度にやめてほしいと思う。ベタは飛び跳ねるから干からびて発見されるのがオチ。冬場はヒーターが必需品なので水槽で飼う事になる。これからの時期、このように売られる機会が多く、不幸なベタを増やさないためにも飼う方は知っておいて欲しい

01時25分 2018年05月08日

「コップで飼えるベタ」ベタは飛び跳ねるからこういう売り方はやめてほしい!

「コップで飼えるベタ」ベタは飛び跳ねるからこういう売り方はやめてほしい!

ベタへの反応

星波城(鯨から粘菌まで)のアイコン
星波城(鯨から粘菌まで) @garasuhibar

何でもせやけど「簡単に飼える」、「誰でも〇〇出来る」っていううたい文句はまず反対のこと言うてるな、って思った方がいいね。

2018-05-10 08時11分
黄味のアイコン
黄味 @kimisvt

これに近い円柱形を見て泣きそうになったことある。
もっと広い場所でスイスイ泳がせるならまだしも。狭い所で泳げない魚なんて無しです。
映画みたいに、めっちゃ小さい檻に閉じ込められた人とか狭い洞穴に閉じ込められた人とかそんな絵面しか浮…

2018-05-10 08時04分
さくらかぜるり@雑多垢のアイコン
さくらかぜるり@雑多垢 @sakuraruri202

ベタはじめてしったけどうちの家で飼ってたドジョウ2代目のジョニーは飛び跳ねて次の日うちの猫に引っ張り出されて机の下で干からびてたことがわかりました。

2018-05-10 07時27分
ちな🌸🍀のアイコン
ちな🌸🍀 @chi_7_7

こんな小さな器じゃすぐ水質悪くなるから
ちゃんと濾過できて、水換えもできる水槽で買わなきゃだめなのに😭

2018-05-10 06時59分
gのアイコン
g @nubosics

瓶に入って売られてたやつを買ったけど、ちゃんと水槽でヒーターやらカルキ抜きやら水草やらいろいろして飼ってやらないとホントすぐ死にかける。

2018-05-10 06時14分
チャイ_(:3」∠)_のアイコン
チャイ_(:3」∠)_ @chai_123456

ベタって、別名闘魚じゃなかったっけ😗💦知人がワイングラスにいれて飼ってたけど半年も生きれなかったから狭いのは良くないかも

2018-05-10 05時21分
白いゴハンのアイコン
白いゴハン @siroigohan_

せめて小さいキューブ水槽

2018-05-10 05時11分
ろあんぬ( ;´Д`)(2級)のアイコン
ろあんぬ( ;´Д`)(2級) @roannyu

激しく同意!( ;´Д`)

大きい水槽のが、
元気いっぱいで泳いでくれて
餌あげるとき、楽しいよ!
( ;´Д`)

2018-05-10 05時01分
キラリのアイコン
キラリ @kirari_rrr81

ベタ水槽で飼ってたんだけど共食いして朝起きたら死んでた怖かった

2018-05-10 03時30分
🍓moromi@ゴロゴロ100%のアイコン
🍓moromi@ゴロゴロ100% @moromi_zzz

ベタ(Betta) - 和名: 闘魚(とうぎょ)
ヒレの美しさ鮮やかさに目を惹かれますが、和名の通り、多頭飼いするとバトります。
そしてお魚を買う時はそれなりの広さやエアポンプがないとすぐに弱ってしまうし、熱帯魚はヒーターも必須。…

2018-05-10 03時30分
MeGは誰そ彼ホテルプレイ中のアイコン
MeGは誰そ彼ホテルプレイ中 @MeGnOrA

昔飼ってたことあったなぁ、フランフランで大きめの花器買って。
でもいい蓋が見つからなくて、知らないうちに飛び出してしまって。
可哀想なことしたし、ヒーターいるの知らなかったな…

2018-05-10 03時08分
Nyan-Co.のアイコン
Nyan-Co. @wan_co_nyan_co

他にも酷いかたちで販売されてる生物をよく見かける...夏休み近くなると、スーパーなんかでも虫とり網や虫籠、水槽とともに、昆虫や魚類だけじゃなく、甲殻類や両生類までどっさり並べてたりする...いつ行っても全くお世話していないお店も結…

2018-05-10 02時59分
うえだしょうたのアイコン
うえだしょうた @duckshead

「ベタは強くて肺呼吸もできるからブクブク無しでコップで飼える」って話だと聞いたけど…あくまで極悪環境であって「ベタが耐えれてる状態」と教えてくれたペットショップの店員さんに感謝してる。
コップとか水少ないから水の劣化怖いしもし底砂…

2018-05-10 02時29分
みぃたろ@鈴さん好き
みぃたろ@鈴さん好き"٩(´∀`๑)ง @asahimitaro

昔、この売り文句につられて買おうかと思いましたが、こんな狭い所で魚が飼えるかと思いとどまりました。
流行って怖い。

2018-05-10 02時09分
つばめりんごのアイコン
つばめりんご @Tubameringo

だからと言って広い水槽だとそれはそれでダメですし…
ベタは本当に手がかかるので、こういう売り方はやめてほしいですね。
エビの方がよっぽど簡単

2018-05-10 02時02分

ベタは飛び跳ねることが多い魚です。
普通に飼育する場合でも、水槽にフタをするようによく言われています。
そもそもコップという狭い空間の中で飼育するのは、魚にとっても良くありませんよね。

「気軽に飼える」「飼育も簡単そう」と思って、コップのベタを購入。
でもベタが知らないうちに飛び出てしまい、ミイラ化したベタを発見…。
飼った人としても、ベタにしても、これほど悲しいことはありません。

正しい知識を身に着けて、不幸なベタを増やさないようにしたいですね。
そして、こういった生物にとって悪い環境の販売の仕方は、1日も早く無くなってほしいものです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード