バカ高い洋服にも理由あり!! 『こち亀』が教える分かりやすい世の中の仕組みがコレ!
個人によってそれぞれ、ファッションアイテムや乗り物、PC、ゲーム、家電、住宅など様々にお金をかけるこだわりがありますよね。自分が興味のない分野で高価なものを見た際に、「理解できない・・・」と感じた時には、このような考え方が役に立つかもしれません。
両津勘吉
こち亀への反応

かげちよ @hld805016ijr
週刊少年ジャンプの長寿連載作品だった『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の作中にて、主人公の両津勘吉があるファッションカタログに掲載されている60万円のジャンパーや500万円などのコートに対して、その価値の理解に苦しんでいたところ、後輩の中川が、両津が好きな車に例えてその価値を説明すると、先ほどまで洋服の価値などが分からなかった両津がすんなりと理解することが出来たというものだったようです。
自分のモノサシで他人の趣味や好きなものを計ってしまいそうな時、『こち亀』のこの場面のように自分の好きなものに置き換えて、相手の考えに寄り添うことが出来ればいいですね。