話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

バカ高い洋服にも理由あり!! 『こち亀』が教える分かりやすい世の中の仕組みがコレ!

個人によってそれぞれ、ファッションアイテムや乗り物、PC、ゲーム、家電、住宅など様々にお金をかけるこだわりがありますよね。自分が興味のない分野で高価なものを見た際に、「理解できない・・・」と感じた時には、このような考え方が役に立つかもしれません。

両津勘吉

ついに人権(ニノ)を買ってしまったレペロのアイコン
ついに人権(ニノ)を買っ...
@izayoimomizi

スーツが高いとか言われて問題になってて
こち亀のこれ思い出した
こち亀はいろんなこと教えてくれますね
まぁこういうことだ

12時17分 2018年04月24日
7.9万 14.3万

バカ高い洋服にも理由あり!! 『こち亀』が教える分かりやすい世の中の仕組みがコレ!

バカ高い洋服にも理由あり!! 『こち亀』が教える分かりやすい世の中の仕組みがコレ!

バカ高い洋服にも理由あり!! 『こち亀』が教える分かりやすい世の中の仕組みがコレ!

こち亀への反応

真野(シンヤ)@動画作りのアイコン
真野(シンヤ)@動画作り @m_shinya80

服も車もイラストもマンガもスマホゲームも
「作るのにはお金(と情熱)がかかる」
という前提を忘れてはいけない

2018-04-24 15時13分
かげちよのアイコン
かげちよ @hld805016ijr

これ、両さんが例え話をされてすぐに「そういうことか!」と理解するの、とても好き。

現実では的確な例え話を出しても、「でも車とは違うし…」とデモデモダッテの論調で納得しない人多いから。

2018-04-24 15時11分
武蔵(自動車免許勉強中)のアイコン
武蔵(自動車免許勉強中) @Wmmt45

こち亀は道徳の備忘録だな(確信

2018-04-24 14時54分
水素のアイコン
水素 @hydrogen_HH

こち亀読まずに飛ばしてたけど、
こーゆー話は面白いな

読みたくなる

2018-04-24 14時45分

週刊少年ジャンプの長寿連載作品だった『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の作中にて、主人公の両津勘吉があるファッションカタログに掲載されている60万円のジャンパーや500万円などのコートに対して、その価値の理解に苦しんでいたところ、後輩の中川が、両津が好きな車に例えてその価値を説明すると、先ほどまで洋服の価値などが分からなかった両津がすんなりと理解することが出来たというものだったようです。

自分のモノサシで他人の趣味や好きなものを計ってしまいそうな時、『こち亀』のこの場面のように自分の好きなものに置き換えて、相手の考えに寄り添うことが出来ればいいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード