話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

カードゲームを引退したら?オークションに売るのではなく子供に託すのがいいかも!

子供だけでなく大人でもカードゲームをやっている人は多いですがいつか引退するといったことがあると思います。その場合カードの処分方法としてオークションに売るなどがありますが売るのではなく子供に託してみるのもいいかもしれません。

引退

wktk
@wktk999

泣きそうになった。自分がカード引退する時は「引退品提供!」とか銘打ってオークションで売るのではなく子供に託す形で意志を繋いで行きたい

カードゲームを引退したら?オークションに売るのではなく子供に託すのがいいかも!

カードゲームを引退したら?オークションに売るのではなく子供に託すのがいいかも!

カードゲームを引退したら?オークションに売るのではなく子供に託すのがいいかも!

カードゲームを引退したら?オークションに売るのではなく子供に託すのがいいかも!

カードへの反応

我が名はたくみんanimeitoのアイコン
我が名はたくみんanimeito @animenime

「姉のおなかをふくらませるのは僕」ってタイトルは邪だけど、いい話多いし、事故で親を失った姉と弟が飯作りあってお腹いっぱい幸せいっぱいになるマンガだからっ!

2018-04-10 05時56分
もぐにょのアイコン
もぐにょ @mognyo94

ぼくが遊んでたトミカは無事に息子に引き継がれております😈

2018-04-10 04時26分
はちQのアイコン
はちQ @haaaayoshihiro

理想→中高生が子供たちに自分のカードを託す

現実→大学生や社会人が四六時中店を占拠して子供たちの居場所を奪う(あとレアカードも枯らす)

2018-04-10 04時22分
あきさみヨースケのアイコン
あきさみヨースケ @ZOlnfWakQxh9U4n

「見終わった本を小学校の通学路にそっと置く」みたいな。

2018-04-10 01時47分
オムライス楽団@バレンタイン反省会本委託中のアイコン
オムライス楽団@バレンタイン反省会本委託中 @omu_rice87

泣いたわ…

2018-04-10 01時11分
ねあでした@社畜受験生のアイコン
ねあでした@社畜受験生 @Ner_hobby2

女の子みんな可愛くて草
僕も同じ手口で家に連れ込みたいレベル(犯罪)
しかしひとつ問題点なのは、カードを1枚も持っていないこと。

良い子のみんなは知らない人について行っちゃダメだよ。

2018-04-10 01時10分
葛城玲@7-8鶴見14お茶会のアイコン
葛城玲@7-8鶴見14お茶会 @rei_ktrg

分かる...

2018-04-10 01時05分
田宮でん@はやぶさ2運用中のアイコン
田宮でん@はやぶさ2運用中 @toraititamiya

「姉のおなかをふくらませるのは僕」って漫画ですよね?

2018-04-10 00時17分
*じくろろちーの✺*@GRCReWのアイコン
*じくろろちーの✺*@GRCReW @Cl2_CHINO

俺の非常に思い入れの深い遊戯王、デュエマ、バトスピのカードは父親の会社の同僚の子供に奪われ、、もとい提供されました。
カードゲームってインフレとかないんかなー?必死に集めたものばっかだから今も使ってくれてたら嬉しいなぁ

2018-04-10 00時12分
幻蟲 §ハルト§のアイコン
幻蟲 §ハルト§ @haruka_wixoss

リユースショップで働いてる身としてこんなことを言うのはアレだけど、君が大切にしてたものを数十円、数百円で売り払うなんて勿体無い。
遊んでもらうんだ、知り合いの子どもたちがいる間に。

2018-04-09 23時52分
とほ@25のアイコン
とほ@25 @pnpytty

なお子供に渡すためにお家に呼べば一緒に警察の方も着いてくる模様

2018-04-09 23時37分
くれはのアイコン
くれは @mutukikureha

はーーーーーーーー尊い

2018-04-09 23時21分
進撃の読売巨人軍@球児のアイコン
進撃の読売巨人軍@球児 @interQ1

確かにこれが理想よな…

2018-04-09 23時16分
坂本 晶のアイコン
坂本 晶 @sakamotoakira73

地元系の緩いフリーマーケットのブース取ってな、ボドゲやカードゲーム出して「体験会」を開くんよ。そうすると、子どもらが寄ってくる。私、それでバトブレのフィギュアやバディファイトのカードの余剰分をばら撒きまくってた。もちろん、バトブレ…

2018-04-09 23時08分
クタチュウ📛くたっきゅのアイコン
クタチュウ📛くたっきゅ @kutachu

なおレギュ落ち

2018-04-09 22時47分

子供の頃遊んでいたおもちゃでもいつの間にか遊ばなくなり、家に放置していたり、売ったりするといったことがあると思います。
しかしオークションなどに売るのではなく子供に託すことによってその子供が楽しんでくれるかもしれません。
それによってカードゲームを通じて友達ができ、その友達とは一生付き合える間柄になるかもしれませんね。

子供の頃はなかなかカードをどんどん買うといったことが難しいといったことはありますね。
カードゲームを通じて人とのつながりができるのかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード