プロの技術w実は「ミライアカリ」は「スネーク」の13倍のポリゴン数があるwww
3Dの世界では、ポリゴン数が多い程立体的でリアルな造形の物体を画面上に表現できるようになります。しかし、ポリゴンの制限なくキャラクターにのみ特化して作れるものと、ゲーム全体で使えるポリゴン数が決まっているキャラクターでも、後者の方がリアルに見えることもある様です。それがこちら。
比較
ポリゴンへの反応

メガマニア@(固定ツイ見て)ガチャ禁欲チャレンジ(レアチケver)開始 @MEGANE_MANIA
人気ヴァーチャルユーチューバーの「ミライアカリ」と、PS3のゲームソフト「メタルギアソリッド4」のソリッドスネークですね。PS3ですから今より一昔前のCGなのですが、スネークの方がよりリアルに見えます。ただし、それぞれは用途が違い、中の人の動作に合わせて動くミライアカリと、ゲーム内で決まった動きのみをするスネークでは必然的に使うポリゴン数にも大きな差があります。
ちなみにミライアカリはおっぱいの揺れの挙動などに物凄いポリゴン数を使っているそうです。スネークが女性ならもうちょっとポリゴン数が上がったかもしれませんね。