義務教育からやり直せw「いらすとや」を使ったカードショップでのマナー解説www
皆さんの地元にはカードショップはありますか?お店で対戦できるコーナーがあると、友人や知らない人達と集まってカードゲームで勝負することができます。しかし、子供や精神年齢の幼いオタク同士の対戦ということもあり、お店に迷惑をかける人達向けに「いらすとや」でマナーの解説をしてくれたようです。
マナー
いらすとやへの反応

xダテx @xTdateTx

ゆうゆう @youyou1107

泰 @reschwalimize

3匹目のネコ @3bikimenoneko
最近ネット上でカードショップの店員さんが、「春先になるとお風呂に入っていない臭いお客さんが現れて迷惑する」というツイートが話題になりました。そんなの一部だけではと首を傾げましたが、コメントを見ると臭いが酷い人が多いのは本当の様です。
このマナー解説でもお風呂に入ってちゃんと服や鞄を消臭する様に書かれています。他にも店で騒がないことや、コミュニケーションをちゃんとする、ゴミをそこらに捨てない等あまりにも初歩的なマナーで笑ってしまいました。守れないお友達は義務教育からやり直すようにと諭されている辺り相当頭にきているのかもしれません。
せっかくみんなが楽しめる場所を提供してくれているのですから、お店の迷惑にならない様に遊んで欲しいですね。