子供あるあるw文字遊びで熱中するが途中で飽きてとんでもないループを作り出すwww
皆さんも子供の頃に自由帳や画用紙に絵をかいたり、独自のゲームのルールを考えたりしたことがあるのではないでしょうか?とある方のお子さんは、紙に縦横と文字を繋げていく遊びに熱中していた様ですが、途中から別のことに熱中してしまった様です。
文字
子供への反応
「あり」「りす」「すいか」と言葉をどんどん繋げていきます。しかし「プリン」「りんご」で「ん」が重なってしまったことで飽きてしまったのか、あるいは何か閃いたのかもしれません。「ちんちん」をひたすら繋げることに熱中してしまった様です。完全に別の遊びになってしまいましたね。
「クロスワードパズル」や「もじぴったん」の様に縦横と文字を繋げていく遊びは、子供の言語野の発達に良いのでどんどんやって欲しいという親御さんは多いかもしれません。しかし、子供は大人の想像通りの行動をする訳ではないというのがよく分かりますね。ただ「ちんちん」遊びは止めて欲しいところですw