話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

これは電話ボックス? 住宅街に現れた謎の乗り物の正体とは!?

山岳地帯や勾配の多い地域で、交通手段として電車を使うことが困難な場合、ロープウェイなど通常とは違った特殊な乗り物での移動が必要な場合があります。今回、ある斜面市街地で発見された、とても特殊な乗り物に注目が集まっていたようです。

斜面移送システム

羊食べるのアイコン
羊食べる
@hitsuji_eat

今日もまたすごいものを見てしまった、その名も斜面移送システム水鳥号。専用のカードがないと乗れないらしいけどこんな路地に突然電話ボックスみたいなリフトがあるんだから迫力がすごい。坂をのぼれない高齢者の方の救世主。

15時49分 2018年03月22日

変わってるへの反応

フロレスタン@こんにちは60代のアイコン
フロレスタン@こんにちは60代 @florestan854

エレベーター設置前の地下鉄駅の階段に似たようなのがあった。

2018-03-23 10時07分
ぽん かなしくてとてもやりきれないのアイコン
ぽん かなしくてとてもやりきれない @Crowofdawning

ぃ横浜にもほしい!

2018-03-23 09時58分
Neon / himorogiのアイコン
Neon / himorogi @ayasugi

モノレールだ

2018-03-23 09時53分
YoshihiroⓂ︎のアイコン
YoshihiroⓂ︎ @u50wnyoshihiro

すごい、モノレールだな…。

2018-03-23 09時19分
まめた@タイバニ沼のアイコン
まめた@タイバニ沼 @tyo1129

某高級住宅街でこれみたいなのが付いてる個人宅を見たことがある。丘陵地帯の丘一個がマルッとお金持ちの宅地みたいなエリアだからそもそも駅からすごい登るし年取ったら家まで入るの大変そうだな、みたいな家いっぱいあった。

2018-03-23 09時10分
Junteraのアイコン
Juntera @jun_tera

長崎は坂だらけだからねぇ。出荷されるミカンの気持ちでドナドナ歌いながら乗ってみたい。ミカン用モノレールは大抵跨座式で懸垂式ではないけれど。

2018-03-23 07時52分
早瀬川 椎名のアイコン
早瀬川 椎名 @hase47

レストアDASH! 思い出した。

2018-03-23 07時11分
ふりぃ!!のアイコン
ふりぃ!! @free_1091

良いものはもっと宣伝しましょう^^

2018-03-22 23時20分
Hisapのアイコン
Hisap @amiskwia

なにこれカッコいい!

2018-03-22 23時10分
やる気がない暇人(リア垢兼湾岸垢)のアイコン
やる気がない暇人(リア垢兼湾岸垢) @FQ4004G63

ゴルフRに目が行くな

2018-03-22 22時51分

今回話題となっていたのは、坂が多い町としても知られている長崎県長崎市の水の浦地区に設置されていた「水の鳥号」と名付けられた謎のボックス型の乗り物です。実はこの乗り物は、高齢者を中心とした交通弱者の方が、斜面道路を安全・快適に移動するために、長崎市の土木建設課が取り組んでいる斜面移送システムという乗り物だったようです。通常、定員2名ほどで1分間に15メートルの走行が可能となっているようでした。

坂の多い地域にお住いの高齢者や歩行が難しい方にとっては、とても便利な乗り物ですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード