これでもう迷わない?長崎で買えるカステラのクロスレビュー!
カステラと言えば長崎が有名であり、お土産として購入する人も多く、それだけ多くのカステラが販売されています。そんな長崎で購入することができるカステラのクロスレビューがこちらになりますが参考になると思います。
長崎
カステラへの反応

カステラレビュアーズ…
参考にさせていただきます!

突然のコメント失礼します。
この間、匠寛堂のはちみつカステラを食べたんですけど
それも美味しかったですよ。

長崎をよく訪れた時は
福砂屋のカステラを買いました
ザラメが入ってるのが驚きでした
美味しい思い出は残っています🎻

死ぬ前に一度、福砂屋のカステラを一斤、一人で丸々食いたい。それが糖尿病の私の願い。

福砂屋と電話は二番、別格なんですね…
お土産の定番強し(汗

長崎堂は大阪のお店やで…
クリスタルボンボンがおいしいよ。

軽い狂気www

カステラ1番電話は2番、3時のおやつは文明堂!

カステラ比較表…参考にさせていただきます!恥ずかしながら文明堂しか知らなかったので、今度松翁軒を食べてみたいうと思います🥺💓
セブンイレブンの製造元を調べてみたら、あずきバーを作ってらっしゃる井村屋さんのようですね。これまた新しい発見でした…!

学生の頃は和泉屋の切り落としをおやつに買ってました。牛乳に浸して食べるのが好き。ご贈答の王道は福砂屋ではないかな?文明堂は三笠山。

異人堂さんがない

プレゼント用は「福砂屋」自分用は「松翁軒」
長崎住みでちゃんぽんは頻繁に食べてもカステラ頻繁に食べてる人って聞いたことないかな。

やはり文明堂がナンバーワンですか!

長崎生まれの母いわく
『長崎人は福砂屋、他所の人は文明堂』らしいです……!
観光向けと言えば文明堂が多い気がしますが、是非福砂屋もいろんな方に食べていただきたいです✨
この表見て自分でも食べ比べしたくなりました!

お菓子って作り方で全然違うんだなぁ。
カステラの紙についてるのもよく1人の時に食べたりしてたなぁ。
カステラを食べるなら、緑茶か牛乳、コーヒーもいいなぁ。

突然の野獣はNG
長崎カステラは有名ですがそれだけに多くのカステラが販売されており、どれを購入していいか迷うといったことがあると思います。
そんな時はこのクロスレビューを参考にすれば自分好みのカステラを見つけることができ、購入することができそうですね。
コンビニなどでも購入することができるカステラですがお店によって味や食感にも違いがあります。
実際に食べたことがある人のレビューは参考になるものが多いだけにこれは今後長崎でカステラを購入するときにいいですね!