呼び鈴ならぬ『呼び鉄琴』w大学図書館でスタッフを呼ぶ方法が可愛らしいwww
飲食店やホテルのフロントなど、店員さんを呼ぶときに呼び鈴やチャイムボタンを押しますよね。しかし、忙しいのか呼んでも中々店員さんが来ない時があり、イライラしたお客さんがクレームをつける時があります。とある大学の図書館では、呼び鈴に一工夫することでその問題を緩和したようです。
呼び鈴
図書館への反応

ねぎ@次男'17/9/30 @TigrLing
こちらは福岡教育大学の図書館で、用事がある人は音程の不安定な鉄琴で、きらきら星“らしき曲”を弾かないといけない様です。一見ファンシーな手法ですが、鉄琴を叩くことで利用者の待ち時間のストレスを解消でき、その間にスタッフはそこまで行く時間を稼げるので意外に効果的かもしれません。
小学校の教員免許を取るにはピアノがある程度弾けないといけませんからね。教育大学だけあって、これくらいの簡単な楽器は出来て当然なのかもしれません。まぁ楽譜は読めなくても色分けで弾けそうですが、大学図書館は一般の人も利用できるので、初めての人は苦戦するかもしれませんね。