右側は歩行エリア、左側は滑走エリアwwww ロシア流の歩道ルールがコチラwww
駅や公共施設などにあるエスカレーターなどでは、片側どちらかに寄ってエスカレーターに乗ることが多いですよね。右側、左側などは関西と関東などで多少違いが存在しています。極寒地域のロシアでは、地下道へ向かうスロープのエリアにこんな決まりが存在しているようでした。
おもしろ動画
片側通行への反応
ユーラシア大陸北部にあるロシア連邦は、北半球で最も寒い地域で、寒極と呼ばれるほどの極寒地として知られています。もちろん、冬になれば街中であっても雪が積もることもあるためか、地下道へ向かう坂道にはこんなルールがあるようです。坂道の左側には、コンクリートが見えているエリア、右側には雪が積もったエリアに分かれています。左側に進む人は、靴の裏側で器用に坂道を滑り降りていき、右側に進む人は普通に歩行しているといったような2通りに分かれているというものだったようです。
普段雪が降らない地域の人からすれば、普通の靴で凍った坂道を滑り下りるなんて想像もできないですね。