話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「どうしてルールは守らないといけないんですか?」これに対する素敵な回答がこれ!

大人になると様々なルールやマナーを守って生活する人が多いですが「どうしてルールは守らないといけないんですか?」と疑問に思ったことがある子供もいます。もしそういったことを子供に聞かれた時として素敵な回答がこちらになります。

泥棒

研鑽のアイコン
研鑽
@ken_sang

「どうしてルールは守らないといけないんですか?」に対する素敵な回答

00時17分 2017年11月26日

「どうしてルールは守らないといけないんですか?」これに対する素敵な回答がこれ!

「どうしてルールは守らないといけないんですか?」これに対する素敵な回答がこれ!

「どうしてルールは守らないといけないんですか?」これに対する素敵な回答がこれ!

治安への反応

かふぇいん@ヽ(*öдö)ノカイバーのアイコン
かふぇいん@ヽ(*öдö)ノカイバー @Caff_1

「素晴らしい回答」ではなく「素敵な回答」てのがステキやん

2017-11-27 21時29分
倉川知也 & 知也塾のアイコン
倉川知也 & 知也塾 @TomoyaJuku

ステキだ。。。

2017-11-27 21時28分
ゆきにゃんぞや?@破壊神ビルスマンのアイコン
ゆきにゃんぞや?@破壊神ビルスマン @shelly_cat

今の地域の方ですね、わかります。

2017-11-27 21時28分
seri@8輪504ウマのアイコン
seri@8輪504ウマ @se_seri

子供に挨拶をすると不審者として情報を流すような町は恰好のカモなる町になりうる、と解釈してもいいのかな?

2017-11-27 21時24分
藤原友和のアイコン
藤原友和 @wingsperada

これ、本当の話なのかな。あ、漫画がそのまんま実話かどうかって話じゃなくて、実話を元に再構成されているということなら、朝の会で話してみたいけど…。よくできた話だな、と思った。紹介ありがとうございます。

2017-11-27 21時23分
ノーヒットのアイコン
ノーヒット @mecha0120

いわゆる割れ窓理論ですね

2017-11-27 21時21分
kaito@のアイコン
kaito@ @kaitolife1

だから柏の葉で盗難が無くならない訳だ

2017-11-27 21時21分
ゆたのアイコン
ゆた @yuta_karaage59

割れ窓理論的な?

2017-11-27 21時12分
タカコ・ブリリアンス@C&A娘心のアイコン
タカコ・ブリリアンス@C&A娘心 @takako_dapple

日常的にルール違反があふれる街は、すでに犯罪のお宝にあふれていると見えた。

2017-11-27 21時11分
花岡充(鍬)仮面男子のアイコン
花岡充(鍬)仮面男子 @tom_2525t

割れ窓理論。

2017-11-27 21時09分
佐藤 芳治のアイコン
佐藤 芳治 @satochang310

NYのジュリアーニ市長が、スラム街を観光地に変えた形と同じ。

2017-11-27 21時07分
見えるんだけど見えないもののアイコン
見えるんだけど見えないもの @YJUSNPI_TDKR

割れ窓理論か

2017-11-27 21時04分
新都心@BKCのアイコン
新都心@BKC @space_opera_

割れ窓理論みたいな?(ニワカ)

2017-11-27 21時01分
十管 業之助のアイコン
十管 業之助 @yoshigoutokuda2

あ、これ。キュンときたやつ。みんなに知ってほしいやつ。

2017-11-27 20時56分
超合金_埼玉ノリロ☁☂のアイコン
超合金_埼玉ノリロ☁☂ @chogokin_x

だからかっ だから俺ちゃんよく見知らぬ人に挨拶されて…

いやいやいや 犯人顔とかじゃなくて 地域の人がだな 

おい 聞けよ

おい

2017-11-27 20時56分

家庭や学校、会社などで様々なルールやマナーがあり、普通の人はそれを守って生活をしていると思います。
しかし子供にとってルールを守るのは窮屈に思えてしまい、「どうしてルールは守らないといけないんですか?」と疑問に思うことがあります。
そんな時はこの話をすることにより納得できるかもしれませんね。

仮に自分が泥棒だとした場合確かにルールを守らない人が多く、治安が悪いところの方が泥棒として活動しやすいですね。
逆に挨拶やルール、マナーがしっかりしているところだと活動しにくいと言えますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード