岩手県の教育がすばらしい。この効果か交通事故発生件数は45位とかなり少ない。
テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」の1コーナーの「連続転勤ドラマ 辞令は突然に」の岩手県民の紹介です。岩手県民は真面目で礼儀正しいと言われていて、信号待ちの車にもお辞儀をするという教育を学校でしているようです。これが交通事故防止にも効果を発揮しています。
交通事故
岩手県への反応
「秘密のケンミンSHOW」は各都道府県出身の芸能人をゲストに招き、毎週その県独特の風習や食べ物などを紹介している番組です。
その中の1コーナーである夫婦が夫の転勤で、いろいろな県に転勤になって、その県の名物・観光地や特徴などを紹介するといった内容です。
この回の転勤先の県は岩手県で、岩手県民は真面目で礼儀正しいという特徴があるということもあり、歩行者が横断歩道を渡るときに信号待ちしているドライバーに対して、お辞儀をするように学校で教育しています。
その効果あってか、岩手県の交通事故発生件数は、47都道府県中45位とすばらしい結果となっています。
やっぱり、ドライバー側の立場としては、信号待ち中に横断歩道を渡っている歩行者からお辞儀されたら悪い気はしないですよね。
なんとなく、事故発生件数が少ないのも納得できるような気がします。