話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

物は言いよう?言い方一つ変えるだけで相手の反応も変わってくる!

物の言い方一つで相手の反応と言うものは変わってきて、気を付けていれば相手を不快にさせずに済むといったことがあります。洗い物をして食器に洗い残しがあった場合でも言い方一つ変えるだけで相手の反応が変わるといったことがありそれがこちらになります。

言い方

さわぐち  けいすけのアイコン
さわぐち けいすけ
@tricolorebicol1

ものの言いよう

16時33分 2017年10月09日

物は言いよう?言い方一つ変えるだけで相手の反応も変わってくる!

物は言いよう?言い方一つ変えるだけで相手の反応も変わってくる!

物は言いよう?言い方一つ変えるだけで相手の反応も変わってくる!

洗い物への反応

藍奏【あいす】のアイコン
藍奏【あいす】 @Ais__MR0523

俺の母親だ

2017-10-09 17時43分
池間?Fischer'sにドハマリ中のアイコン
池間?Fischer'sにドハマリ中 @152cmIkema

さわぐちけいすけさん夫婦のものの考え方は本当に脱帽。生きていく上で大切な考えが詰まってる。

アメリカンな言い方は面白いし喧嘩になりづらいし使ってみようかな?

2017-10-09 17時41分
とりあ〜じのアイコン
とりあ〜じ @moeseifuku

人を不快にさせる・怒らせる物の言い方が得意な方っていらっしゃいますよね〜

2017-10-09 17時39分
ろん。のアイコン
ろん。 @rontamu

最後の好きww

2017-10-09 17時38分
ヒカショウのアイコン
ヒカショウ @hikashow0823

よく、「なんでちゃんとできないの!」とか「なんでこんなことするの!」という言い方をする人がいます。で、「なんで」と聞かれたから理由を言うと、「そんなの理由になるか!」と返され、ケンカになるか何も言い返せなくなるかします。特に、子ど…

2017-10-09 17時38分
千晴のアイコン
千晴 @Chiharu2704

自分も気をつけよう…

2017-10-09 17時36分
おのだん@南国グラトリペンギンのアイコン
おのだん@南国グラトリペンギン @ono_dan

かんたんなことだね。

2017-10-09 17時35分
リアクターまことのアイコン
リアクターまこと @blackcat2339

アメリカンwww

2017-10-09 17時31分
←まぁち(DQⅪ.真ED済み)のアイコン
←まぁち(DQⅪ.真ED済み) @nyan2March

あるある

2017-10-09 17時31分
スイッチのアイコン
スイッチ @suitchaaaaaaa

ほんとそれ

2017-10-09 17時31分
sohta@9/30ブロフェス参加のアイコン
sohta@9/30ブロフェス参加 @sohtanosoho

理想的なのは分かっているけど、色々な面で生活に余裕がないと、こうは行かないよね。

2017-10-09 17時29分
NEKO@BagEndのアイコン
NEKO@BagEnd @ashika_to

「遠まわしに意地悪」なのがいちばんイヤだ。

てか、こういう場合に「相手にそれを言えない」人が実際けっこういるという事実もある。言えるだけマシ。

2017-10-09 17時28分
ぽんちゃんのアイコン
ぽんちゃん @pinpondelicious

いつもはちゃんと洗えてるんだったらたまに洗い残しがあるくらいでいちいち言わない
指摘するときは堪りかねた時だから、洗い残すなんて珍しいね?なんてテンションじゃない
洗い残しに限らず、何かとだらしない人といると一瞬でイラッとするし、…

2017-10-09 17時28分
バケツのアイコン
バケツ @pail_moon

これは特に思うこと。
言葉のニュアンス、とても大事。それが家族なら余計に。

なーんて、出来れば夫婦喧嘩なんてなくならないんだけどね。反省。

2017-10-09 17時25分
Shoko Ogushiのアイコン
Shoko Ogushi @vostokintheair

「洗い残しがあったよ」だけでもけんかになるな、父との場合は。言い方は関係ない。日頃の関係がすべてw

2017-10-09 17時24分

本人はそん気はなくてもとげのあるような言い方をしてしまうと相手を怒らせてしまうといったことがあります。
食器を洗った時に洗い残しがあった場合相手にそれを指摘する時の言い方によっては相手に不快感を与えてしまいますね。
質問形式ではなくアメリカンな感じで指摘すると案外いいかもしれませんねw

言い方によっては遠回しに嫌味を言われていると受け取ったりプライドを知らず知らずのうちに傷つけているかもしれません。
日常においてちょっとしたことでも言い方を気を付けておくといいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード