話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

世界初!?刑務所の中で漫画指導して漫画家として社会復帰させる試み!

刑務所の刑務作業と言えば何を思い浮かべますか?家具やバッグなど受刑者が作ったものを販売しているのを耳にしたことがあると思います。しかし山口県にある日本初の民間経営の刑務所では、受刑者の社会復帰の為に地元のプロが漫画の指導を行うというとてもユニークな作業を行っているようです。

漫画

ryo-sonobaのアイコン
ryo-sonoba
@youzenjyuku

今日はリツイート本当にありがとうございました
おかげさまで多くの人にこの活動を知ってもらうことが
できました。感謝をしております。

来週刑務所に入り絵の指導をしてきますが
この皆さんの反応・反響を伝えたいと思います
きっと彼らも喜ぶと思います

画像は地元TVでの取材映像です

20時23分 2017年09月08日

世界初!?刑務所の中で漫画指導して漫画家として社会復帰させる試み!

世界初!?刑務所の中で漫画指導して漫画家として社会復帰させる試み!

世界初!?刑務所の中で漫画指導して漫画家として社会復帰させる試み!

世界初!?刑務所の中で漫画指導して漫画家として社会復帰させる試み!

受刑者への反応

アドミランテ@名誉ゼパル賞受賞のアイコン
アドミランテ@名誉ゼパル賞受賞 @kinniku12

趣味にも出来るし、絵が描けるってそれだけで強みなんだよね…。

2017-09-09 13時35分
ばばろあのアイコン
ばばろあ @valvallow

手が込んでるねー

2017-09-09 12時46分
石山 裕之のアイコン
石山 裕之 @mt_stone_

これって、まさか…税金でやってるの⁇

2017-09-09 12時13分
有州男子(坂本)のアイコン
有州男子(坂本) @0985513457

なんか集中できる環境であるところがなんとも言えない。

2017-09-09 11時38分
ねむきのアイコン
ねむき @nenemuki

刑務所で漫画を学べるんだ、、、

2017-09-09 11時37分
かぐらん@胃弱のアイコン
かぐらん@胃弱 @kagglan

大衆とか漫画TIMEとかのアシとしてリアリティのある仕事してくれそう。

2017-09-09 11時16分
プレミアム御柱のアイコン
プレミアム御柱 @Pre_Onbashira

刑務所にいる方が人生充実してそうなのが笑える

2017-09-09 10時59分
織色のアイコン
織色 @oriiro1122

せっかくなんだから刑務所内の様子を素材にしてほしい

2017-09-09 10時42分
壱縺怒左衛悶 くそりぱーのアイコン
壱縺怒左衛悶 くそりぱー @boku_moraimon


漫画指導でなく、アニメ指導だったら
別の何かどす黒いものを感じてしまう処。

2017-09-09 10時25分
復活のサムバラのアイコン
復活のサムバラ @somebara2015


アニメよりは稼げはするのかもしれない。あとは発想力か

2017-09-09 10時20分
ともものアイコン
ともも @Tomomomo0705

今時は、机の上でペンで全てを手掛ける時代じゃないのか。再犯を防ぐために手に職は必要だと思う。

2017-09-09 10時19分
ななぽさん🍮9月17日しんかのアイコン
ななぽさん🍮9月17日しんか @nanapo

ちょっと刑務所入ってくる!

2017-09-09 10時06分
平家八草@C92お疲れ様ですのアイコン
平家八草@C92お疲れ様です @kawaikunai_mono



いつも思うんです
受刑者の労働で出来る製品は人件費タダ同然で
バカ安で出てくるんですが

賃金は出所後に払えばいいわけで
刑務所での労働にも最低賃金を適用するべきなんじゃないでしょうか

あ、試み自体は素晴らしいと思います

2017-09-09 10時05分
青夏ニワトリのアイコン
青夏ニワトリ @BlueSUMMER04

こんなんまで教えてくれるなら刑務所行くわ。

2017-09-09 08時47分

山口県の美祢市には職業訓練を民間に委託している刑務所「美祢社会復帰促進センター」があります。そこで刑務作業の一つとして漫画の背景などを教える漫画指導があり、講師として地元の漫画家やイラストレーターが招かれパソコンやタブレットを使った絵の指導を行っているようです。
2015年には受刑者が背景を作画した漫画が過去に発売されたこともあるそうです。

これは驚きですね。恐らく世界を見ても日本にしかできない試みだと思います。社会復帰の為に手に職をつけると言う意味では絵を描けるのは重要ですし、静かで集中できる刑務所内の環境は意外と絵を描くのに適しているのかもしれません。
この中の元受刑者が描いた刑務所の漫画が将来ヒットすることもあるかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード