話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

縛りなく有給が取れるといいな!休みを認めた上司の理由は「次は自分もそうしたいから」!

有給を取る時ってなんだか気を使う時ないですか?ある新聞記事に載っていた部下の有給を認めた上司の理由が話題になっています。オーストラリアでの出来事で部下が「今日は波が良いので休みます。」と電話を受けた時に上司は認めたそうです。その理由が「次は自分もそうしたいから。」と驚きの理由ですね。

休み

Tadのアイコン
Tad
@CybershotTad

「休みを認めた上司。理由は『次は自分もそうしたいから』」
場合によっては「そんな理由で休むのか」「自分だけ休むのか」と言われるところを、「次は自分もそうしたいから」として休みを認める。上司の鑑。(朝日新聞7/19)

20時32分 2017年07月19日

縛りなく有給が取れるといいな!休みを認めた上司の理由は「次は自分もそうしたいから」!

有給への反応

Anubisのアイコン
Anubis @Anubis_369

組織や体勢を整えて対応するべき問題を、個人の能力に依存するから「お前休んで大丈夫なのか?」で休めなくなるんじゃなかろうか。どんなに実力が有っても、いや、むしろ実力に依存すればするほど、代わりの人がいなくなって休めなくなる。

2017-07-21 07時40分
pesnapasのアイコン
pesnapas @pesnapas

そう、仕事と生活の両輪をうまく回していくことが大事やと思う。

2017-07-21 07時40分
近江 空@おうみそらのアイコン
近江 空@おうみそら @soramimida

そうよなー

2017-07-21 07時19分
makのアイコン
mak @Mak_RZ

弊社わがグループには古来より「デートなら無条件で休暇取得可」という不文律がある。

2017-07-21 07時15分
kappa@ninja250Rのアイコン
kappa@ninja250R @kappakick

有給は権利なので理由なんていらない
なんとなく休みたいから休むで良いしそれで仕事が回るように作るべきである

2017-07-21 07時14分
JKS(ジクス)のアイコン
JKS(ジクス) @bidask_nao

俺、結構良い上司だと思う笑

2017-07-21 05時44分
めけめけのアイコン
めけめけ @mequemequeJ

有休とるのに理由がいるなんて考えられない。

2017-07-21 05時34分
ペコちゃんdēmagōgosのアイコン
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef

プレミアムなんか要らないんだよ。
休みたいときに休みたいよね・・・これだけ。

2017-07-21 05時04分
caorita(かおりぃ太)のアイコン
caorita(かおりぃ太) @caorita_teresa

うちの総務・人事は有給休暇取得届に理由を書かないと、突き返すんだよ💢
頭にきて何回か無記入で出したら直属の上司が「私用」って書いてた…
小さな闘争の芽を摘んだ💦

2017-07-21 02時00分
kikanet@森のアイコン
kikanet@森 @kikanet1

いい人とかそういう理由じゃなくて、純粋にそうすることによって会社がよくなることが重要。

2017-07-21 01時45分
紗良のアイコン
紗良 @syanana999

父はいつも部下に「休むなら病欠でなくデートで休め。」そんな風に言って有休消化を促していた。そうあるべきですね。

2017-07-21 00時50分
卑屈の国のアイコン
卑屈の国 @sproutman02

あぁ…この文章を見せたい。

2017-07-21 00時29分
ぷっぷくぷーのアイコン
ぷっぷくぷー @puppukupukupuku

うちのところは理由なんて書く欄すらない

2017-07-21 00時20分

日本ももっと休みやすい職場環境を整えると良いなと感じました。

オーストラリアの話は驚きですが、サーフィンがやりたいがために「波が良いので休みます。」との理由で許可が下りるのもすごい会社だなと思いますよね。
上司の理由も「次は自分もそうしたいから。」とみんな休みたいよなあと読んでいて思いました。

もちろん有給を取る時は職場に支障がないようにするのは最低限のマナーですが、今の日本の会社は有給自体取りにくい感じがします。
上司に文句を言われたりということもあると思います。

もっと仕事と生活の両方が生き生きとできるような社会になると良いですよね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード