話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

源氏の矢を盾に受けてしまってな…。平家パイの設定が思いの他重かったwww

お菓子が好きな方は「源氏パイ」をご存知の方も多いと思いますが、「平家パイ」をご存知でしょうか?実はこれ同業他社の類似商品ではなく三立製菓の姉妹商品なのです。源氏だから平家なんでしょ?と単純な命名なのかと思いきや意外と重い設定がある様です。

平家パイ

小粒なっとうのアイコン
小粒なっとう
@k_kiriui

平家パイはなんで平家パイなのか調べてたらお菓子の形を『源氏の放った矢を受ける平らな盾』と見立てており、飾りのレーズンは矢を受けた跡をイメージしている、という、思いの外重い事実をしってしまい毎回『こんなに矢をうけて…』っていう目でしかもう見れない。

23時07分 2017年07月08日

源氏の矢を盾に受けてしまってな…。平家パイの設定が思いの他重かったwww

三立製菓への反応

うつらのアイコン
うつら @utuututu

ゲラゲラ笑って汗ビッショリwwwwwwwwwwww

2017-07-10 13時33分
しょうのアイコン
しょう @shou_xmas

まず平家パイがあることを知らなかった…

2017-07-10 12時59分
あばばばばのアイコン
あばばばば @moonrider1984

菓子の浄土に参りましょうと言って、ホームパイを食べるワイ。リッチマン。

2017-07-10 12時50分
萌映のアイコン
萌映 @kilamoe0726

知らなかったけど、知ると一層源平のこと、考えてしまう。
教えていただき感謝します。

2017-07-10 12時45分
月暁のアイコン
月暁 @himeuzu

大河ドラマの「平清盛」が放送されるまではただの「レーズンパイ」という名称であったことを私は知っている…

2017-07-10 12時18分
じゃくえもん(にゃーお!)のアイコン
じゃくえもん(にゃーお!) @jackjacquesjack

これうちの家族すごい好き。でも源氏パイはどこでも売っているのに平家パイは売ってるお店が限られているんですよね…関東だからか?…だから見つけたら躊躇なく買うことにしています。

2017-07-10 10時34分
sui@のアイコン
sui@ @32_sui

レーズンは傷痕だった…?

2017-07-10 10時00分
まんちゃんニプッタのアイコン
まんちゃんニプッタ @Liselotte32

えっ…ちょっと前まで普通に「レーズンパイ」だったような…別商品?

2017-07-10 10時00分
沙央里のアイコン
沙央里 @saorizfactory18

源氏の矢…( 。゚Д゚。)

2017-07-10 09時54分
お茶菓子の司書刀匠@壱岐津 礼のアイコン
お茶菓子の司書刀匠@壱岐津 礼 @ochagashidouzo

ガセじゃなかった!Σ(゚Д゚;)

2017-07-10 09時15分
マリバンのアイコン
マリバン @marimariban

いろいろ踏まえたうえで平家派にCMして欲しい。

2017-07-10 09時02分
とむ(ふくろうのほう)のアイコン
とむ(ふくろうのほう) @tomsdiner1

Skyrimパイマダー?

2017-07-10 08時10分
すすぎのアイコン
すすぎ @susugi_sheep

初めて見た!

2017-07-10 08時00分
鳥の胸肉のアイコン
鳥の胸肉 @tori_momoniku29

源氏パイのあの形は、矢尻なのだろうか 気にした事も無かった
平家パイという お菓子も今知った

2017-07-10 07時53分
吉田登紀子のアイコン
吉田登紀子 @narumikaeru

ほんじゃあ『源氏パイ』のあのハート形も何か意味があるんだ…。

2017-07-10 07時11分

「源氏パイ」はヨーロッパで「パルミエ」と呼ばれるヤシの葉型(ハート型に近い)を元に作られたお菓子で、当時はまだ洋風パイが知名度が低かった為にNHKの大河ドラマ『源義経』にあやかって和名を付けたものが始まりだそうです。
一方「平家パイ」は元々1993年より「レーズンパイ」として売られていたものを、2012年のNHKの大河ドラマ『平清盛』を機に改名したようです。
道理で知名度があまりないと思ったら最近改名されたものだったのですね。ただ名付けた後にレーズンパイの生地の平らな部分を盾に見立て、レーズンの部分は源氏の矢の跡のイメージと源平合戦の設定を付加したようです。

源氏に滅ぼされた様に実際の売り上げでもやはり平家パイは負けてしまっているようです。レーズンの好き嫌いは結構分かれますからね。


前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード