源氏の矢を盾に受けてしまってな…。平家パイの設定が思いの他重かったwww
お菓子が好きな方は「源氏パイ」をご存知の方も多いと思いますが、「平家パイ」をご存知でしょうか?実はこれ同業他社の類似商品ではなく三立製菓の姉妹商品なのです。源氏だから平家なんでしょ?と単純な命名なのかと思いきや意外と重い設定がある様です。
平家パイ
三立製菓への反応

じゃくえもん(にゃーお!) @jackjacquesjack
「源氏パイ」はヨーロッパで「パルミエ」と呼ばれるヤシの葉型(ハート型に近い)を元に作られたお菓子で、当時はまだ洋風パイが知名度が低かった為にNHKの大河ドラマ『源義経』にあやかって和名を付けたものが始まりだそうです。
一方「平家パイ」は元々1993年より「レーズンパイ」として売られていたものを、2012年のNHKの大河ドラマ『平清盛』を機に改名したようです。
道理で知名度があまりないと思ったら最近改名されたものだったのですね。ただ名付けた後にレーズンパイの生地の平らな部分を盾に見立て、レーズンの部分は源氏の矢の跡のイメージと源平合戦の設定を付加したようです。
源氏に滅ぼされた様に実際の売り上げでもやはり平家パイは負けてしまっているようです。レーズンの好き嫌いは結構分かれますからね。