話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

結婚している・子供がいる人は偉い?そうとは限らないwww

ある程度年齢がいくと周りから結婚を勧められたり、結婚している人は子供を産むことを勧められたりといったことがあります。それを偉いと捉える人がいますがそういった考えを持っている人に見てもらいたい内容となっています。

結婚

さわぐち  けいすけのアイコン
さわぐち けいすけ
@tricolorebicol1

「まとめられる筈の無いこと」について4ページにまとめました。

20時50分 2017年06月03日

結婚している・子供がいる人は偉い?そうとは限らないwww

結婚している・子供がいる人は偉い?そうとは限らないwww

結婚している・子供がいる人は偉い?そうとは限らないwww

結婚している・子供がいる人は偉い?そうとは限らないwww

漫画への反応

剣崎望のアイコン
剣崎望 @knzk2nzm

まぁ…気にしない事が一番ですな。この作品にも書いてある通り、非難を無くすのは不可能だし。
結婚するもしないも自分が選んだ生き方だからなぁ。(結婚したくても出来ないんです!はここでは置いておくw)
問題なのは、人に言われるまま人生の…

2017-06-04 07時53分
スゴ本の中の人のアイコン
スゴ本の中の人 @Dain_sugohon

倒す必要のない害からは距離をおこう。好きに集中しよう。

2017-06-04 07時45分
しめさばさんのアイコン
しめさばさん @Shime__SaBa

結婚しないの子供作るなら早い方が云々はよく言われるな
「持病が50%の確率で遺伝するから子供は作りません。将来透析とか可哀想なので」でバッサリ切り捨てるけど。

2017-06-04 07時42分
Kのアイコン
@thewildflowers8

多様だよなぁ。

常々気をつけないと、「自分の理解できる範囲の多様性は許す」っていう多様性肯定論者各論になるとなんだかんだ否定派、になるから日々気をつけよう。

2017-06-04 07時41分
あべし(egu垢)のアイコン
あべし(egu垢) @abeci_abc_

幸せのかたちは人それぞれ

2017-06-04 07時39分
まつけんは社畜フレンズのアイコン
まつけんは社畜フレンズ @0527Mazken

あー…そうだよねー…

2017-06-04 07時37分
篠原志奈@6/8~12【大脚色】@ザムザのアイコン
篠原志奈@6/8~12【大脚色】@ザムザ @yukinakko

そもそも【恋愛ないと死んじゃう】っていう人じゃない人は【そういう一般的なないとダメっぽいもの、ちょっと大丈夫っす】ってのが多くてだな(笑)
一人でも充分に満たされてしまう。
何か関係を決めるにはよっぽど欲しいと思えないと正直いらな…

2017-06-04 07時35分
田島屋・麺自粛するのアイコン
田島屋・麺自粛する @tajimaya_ko

うむ! 多様性に寛容な社会であってくれ

2017-06-04 07時27分
ごま屋のアイコン
ごま屋 @ercun22

私も経験が有るので気持ちは分かるんだけど、既に少子高齢社会のこのご時世、我々の老後は大増税+景気の底冷え+老後も働くのがデフォの総貧乏時代が待っているので、子供を育て社会に寄与している人は偉いと思うよ。自由や多様性は大事だけど、結…

2017-06-04 06時45分
れぼりんのアイコン
れぼりん @mekabutei

結婚の押し付けをする人って、結婚や子育てにより多くを失った人に多いんじゃないか、という気もしますね。
自由を失い義務を果たした、という認識でいるからこそ、他者がそれから逃れて自由でいることにケチつけたくなるのではと。

2017-06-04 06時40分
光沢優穂@7月虹ぽけ9月pikakikaのアイコン
光沢優穂@7月虹ぽけ9月pikakika @TERUSAwonderHO

共感!
生涯独身上等!と役者の道に片足突っ込んだ私がまさにそうですし…

幸せの定義は人それぞれ。
本人が幸せと感じているならそれでいいじゃない、と思います☆

私の周辺にこういう人がいなかったのは幸いでした(いたのかもですが、覚…

2017-06-04 06時40分
ひいらぎのアイコン
ひいらぎ @hiiragi0

将来のために結婚出産という考えは現実的ではないと思うよ。

2017-06-04 06時34分
スライドガラスのアイコン
スライドガラス @sridgrs

生物としては「生殖相手がいて、子孫を残す」者の方が、そうでない者より偉い。

2017-06-04 06時27分

結婚している人や子供がいる人が偉いと考えている人は少なからずいるというのが現状ではあります。
そのため何の悪気もなく平気でこういったことを勧めてくる人がいて迷惑に思う人も多いのではないでしょうか。
しかし結婚や子供がいなくても人それぞれの人生であるので周りがとやかく言うことではありませんね。

自分の経験則からこういったことを勧めてくる人がいますがその人にとっていいことが他の人にとっていいこととは限りません。
それぞれの人生があるので無理強いをしないことが大切とも言えますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード