話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

結構辛辣に言ってるwww宮崎駿がNASAを批判した話がこれwww

長編アニメーションからの引退をしていた宮崎駿さんですが先日引退を撤回して長編アニメーションの制作を発表されました。そんな宮崎駿さんがNASAを批判している話をまとめたものがこちらになりますが辛辣なものとなっています。

宮崎駿

レイザのアイコン
レイザ
@RZAjp

宮崎駿がNASAを批判した話ほんと好き

15時25分 2017年05月20日

砂漠への反応

藤田陽樹のアイコン
藤田陽樹 @fujita_haruki

なんか知りたくなかった

2017-05-21 09時22分
ぷっぷくぷーのアイコン
ぷっぷくぷー @puppukupukupuku

そりゃテラフォーミングするより、砂漠を緑化する方が先だし簡単だよねww

2017-05-21 09時10分
ブロリーのアイコン
ブロリー @SOICHIR73774527

同時進行でやっとるんじゃないの?

2017-05-21 08時20分
武田 政樹@IoTとVRで行けるかなー?のアイコン
武田 政樹@IoTとVRで行けるかなー? @tamanyo

これは御大正論過ぎるwww新しい女がっていうのもいかすwww

2017-05-21 08時08分
エスペリカンのアイコン
エスペリカン @skanpeli

地球環境を改変できるレベルの科学を持っていても、何処に影響でるのか解らん事は出来ないけどねぇ。

2017-05-21 06時38分
いの@大丈夫だ、問題ないのアイコン
いの@大丈夫だ、問題ない @gass_o

地球まるごとダメになる場合も想定して、火星研究もこのまま進めてほしいが、先にやる事・やれる事もあるんじゃないの?とも思うわな。
ナウシカの作者らしい考え方だ。

2017-05-21 06時35分
アラスカ(背番号 8)のアイコン
アラスカ(背番号 8) @alaska_jinroh

ごもっとも

2017-05-21 05時28分
Chack'nのアイコン
Chack'n @Chackn

「サハラ砂漠を人間の住めるようにしてみろ」って、それ自体自然破壊だよなぁ。木や森さえ保護すれば自然保護とでも思ってる浅はかさ。

2017-05-21 03時22分
a2zcatのアイコン
a2zcat @a2zcat

あ〜、宮崎監督はつまりNASAの大元である合衆国がサハラを統治せよ、とこう仰っていたわけですな。すげえええええええ!
監督、ベドウィンに.303ブリティッシュで脳天ヒットされたら眼が覚めるかな?

2017-05-21 02時29分
ムギのアイコン
ムギ @mugi85

確かに砂漠を人の住める環境にする方がずっと楽そうだよなぁ…

2017-05-21 01時51分
いたやんのアイコン
いたやん @0415tsubasabasa

宮崎駿を批判してる人たちの読解力のNASAな

2017-05-21 00時37分
ぁ_Shiitake Tonyのアイコン
ぁ_Shiitake Tony @shiitaketony

パヤオぐう正論すぎるんだが

2017-05-21 00時21分
+廿日+馬人に戻りたい。。。のアイコン
+廿日+馬人に戻りたい。。。 @__hatuka__

うむ…言葉に重みがあるなぁ

2017-05-20 23時57分
紫外線自意識過剰はアンギス★のアイコン
紫外線自意識過剰はアンギス★ @angisu0723

ほんまそれや

2017-05-20 23時44分

宮崎駿さんと言えば数多くの人気アニメ作品を世に送り出している非常に有名な人と言えます。
それだけに先日長編アニメーションからの引退を撤回したことは大きな話題になりました。
有名な人がこのようにNASAに対してここまで辛辣に発言することは珍しいと言えますね。

様々な意見があると思いますがこういった考えもあるということが新しい発見とも言えますね。
これが正しいかどうかはわかりませんが一つの意見としては理解しなければいけないかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード