話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

いるいる!この傘の持ち方危ないから本当やめてwww

これからの時期梅雨に入り雨の日がつづくことが増えますよね。必需品の傘ですが持ち歩くのは面倒だったりします。しかし傘の持ち方によっては危険が伴い他人にけがをさせる恐れもあるという画像が話題になっています。

景????????のアイコン
景????????
@neruto_suguasa

雨の日によく見かける(男性に比較的多い)この傘の持ち方はほんっっっとに危ないというの広まって欲しい。エスカレーターは段差も出るから胸や顔にダイレクトに当たる可能性がでかい。腕なんて振ったら凶器。
背の低い子供にも本当に危険。
縦持ちが安全だ

13時43分 2017年05月13日
なを@RockNRollisARiskのアイコン
なを@RockNRollisARisk @loverock2008

騎兵隊持ち! 見かけると駆け寄ってぶつかるか手持ちの傘でなぎ払って「危ない!」という活動をしています

2017-05-14 10時47分
小高果人のアイコン
小高果人 @kahito_kodaka

私もエスカレーターで、顔に怪我をしそうになったことがある。
持ちやすいのは分かるんだけど
やる前にいったん考え 想像することをぜひしてほしい。

2017-05-14 10時46分
鈴きんのアイコン
鈴きん @suzukin3

この持ち方する人は馬鹿なんだから近寄らないようにしている。

2017-05-14 10時44分
ぴょんす@5/12lynch.梅田のアイコン
ぴょんす@5/12lynch.梅田 @0tamajyakushi0

前これに脇腹思い切り突かれて痣出来たから見つけ次第そいつを脳内で全裸にしてフルボッコにしてる

2017-05-14 10時42分
すぎさんのアイコン
すぎさん @sugizakisan

コレ前からずっと言ってる。
ほんとに危ないから。
あと横に持って腕振って歩く人はもっと危ない。
なんで気が付かないんだろうと、見るたびに思う。

2017-05-14 10時38分
iphiko@iphisのアイコン
iphiko@iphis @iphiko_ezul

一度傘を後ろにブンブン振りながら歩いている人がいたので、危険だと注意したが、当然のごとく無視されたしがないオッさん(私)(╹◡╹)

2017-05-14 10時38分
はるか@DIDのアイコン
はるか@DID @TH1210haruparu

これあるなあ

2017-05-14 10時38分
SKB_Ocelot(スケベ_オセロットのアイコン
SKB_Ocelot(スケベ_オセロット @INM_Yaju_114

傘にキャリハンと、スリングつけよう(提案)

2017-05-14 10時33分
タカノ@原稿瀕死のアイコン
タカノ@原稿瀕死 @takanon9981

ほんこれ。結構年嵩のサラリーマンの方に多いよね。本当にアブナイよ。

2017-05-14 10時33分
百合本のアイコン
百合本 @k_takeko

見ていても、危ない傘の持ち方している人いるよね。気づいてない人多いよ。想像力欠如だね。

2017-05-14 10時32分
朔望@しがない黄昏の理解者のアイコン
朔望@しがない黄昏の理解者 @pico_magic

おっさんほどよくやるし、実際ぶつけられて払った事もある。

2017-05-14 10時29分
ちくわ(ギア消失)のアイコン
ちくわ(ギア消失) @ChikuwaSplatoon

いやカッコ内いる?

2017-05-14 10時27分
アロエのアイコン
アロエ @aroe_soccer

小学生の頃、この持ち方してたらお母さんからよく怒られたよ。

2017-05-14 10時26分
黒根百合花@受験のアイコン
黒根百合花@受験 @kuroneyurika

これ私だ…傘が足に当たると絡まって転びそうになるのでこれに近い持ち方になっちゃうんだけど、危険だと指摘されてからはなるべく先端が上に向かないように気をつけてます…(´・ω・`)でも本当はこれをやりそうな人は折りたたみ傘がいいよね

2017-05-14 10時26分
ヒナ嬢のアイコン
ヒナ嬢 @hinajoh

ホントこれ!

2017-05-14 10時22分

この持ち方をしている人って多いですよね。たしかに持ちやすく自分としては良いのかもしれませんが、傘が凶器になるということは誰もが知っていることですよね。その持ち方をして人にあたったら服を汚したり、けがをさせてしまったり、小さな子供であればちょうど目の高さの可能性もあるということは考えなくてもわかります。

もちろん全員ではありませんが、サラリーマンのおじさんがこの持ち方をしていることが多いなと感じます。他人に最低限の思いやりを持つことはそんなにも難しいのでしょうか。階段などで後ろの人にあたると最悪転落の可能性もあるので気を付けてもらいたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード