夏野菜は食べるべき!夏野菜を使ったレシピ4選を紹介‼
皆さん唐突ですが、野菜をきちんと食べているでしょうか。野菜には旬の季節の野菜があり、現在となっては夏なので夏野菜を食べるのが一般的ではないでしょうか。しかも旬の夏野菜は価格も味もバッチリ。今回はそのレシピを紹介します。
夏野菜

トマトと卵の中華炒めの詳しいレシピはこちらの記事に書いています!
気になる方は読んでみてね!
https://tetsublog.work/tomato-chinise-stir-fry/

レンジで蒸しなすのレシピ!
こちらも興味あれば読んでみてください!
https://tetsublog.work/steam-eggplant/

これガチでうまいです。
こちらも詳しいレシピが気になる方は記事をチェックしてみてね!
https://tetsublog.work/ume-shiso-cheese-pork-roll/
レシピへの反応

レタスは買ったで!

茄子って秋野菜だと思ってた....自炊してるのに....恥ずかしい

安くて美味しくて、使わない手はないですね☺️

このナスのレシピは最高でした🍆👍✨

トマト・きゅうり・とうもろこし・枝豆は私の夏の主食です!!!

トマトもナスもまだとれない…

野菜育てたくなるな。

そうか!卵とトマトは別々に炒めて、後からあえれば良いんだ!
トマトって炒めるといつまでも水が出ちゃうもんね!

どれもテッパン料理ですね。
美味しそう〜🤤🤤

そんなこと言われても困るよぼくは

🐈️

旬のお野菜美味しいですね〜!旬の季節と逆のお野菜はどうなんでしょうか…?売っているけどなかなか手が出せず、、食欲不振気味で大根を食べたいのですが味は旬より劣るけど十分美味しいって感じなのかな…?
今回紹介する注目の夏野菜を使ったレシピレシピはこちらの4つになります。使う野菜はトマト、大葉、ナス、とうもろこしの4つであり、それぞれの夏野菜のレシピが一つずつ紹介する形になります。
どれも非常に美味しそうなものばかりですが、個人的におススメなのは、トマトと卵の中華炒めであり、これはトマトとスクランブルエッグのシンプルな組み合わせですが、これまた美味なレシピであることは間違いないはずです。
また、とうもろこしは茹でなくても、電子レンジでも調理出来るのです。