話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ボックスと壁を例にあげることで平等と公平の違いが一目瞭然!

投稿された一枚の画像は「平等」と「公平」を端的に表したもの。描かれているのは野球場の外野席から観戦している3人。それぞれ背が違うので、高さを出すために木箱が設けられております。この木箱の使い方が平等と公平の違いを可視化するために重要なんです。

イラスト

最多情報局のアイコン
最多情報局
@tyomateee

平等と公平の説明で1番わかりやすい

21時34分 2023年06月10日
4001 4.5万

ボックスと壁を例にあげることで平等と公平の違いが一目瞭然!

平等への反応

さくらのは シリコンパワー教祖のアイコン
さくらのは シリコンパワー教祖 @Sakura_Sekaisan

女さんが口で言ってくるのは平等
女さんが求めるのは女尊男卑

2023-06-11 17時09分
Toki @受験生のアイコン
Toki @受験生 @Tokihobby

公平に行こうぜ
平等より公平に〜🎶

2023-06-11 16時52分
アンジール教祖のアイコン
アンジール教祖 @MYV_GCT

平等の方右の子に合わせて切り落とせば高さあって公平になるね

2023-06-11 16時23分
ルッコラのアイコン
ルッコラ @Tn97usWkP4rlkHX

どっちも批判が起こるからなー。難しいね

2023-06-11 16時05分
しままんのアイコン
しままん @sisimaru250888

日本の公平は一人が見えないのは可哀想!でもこちらがプラスを準備するのはいやだから地面を掘ってみんなを見えなくしよう!ですねぇ
いやですねぇ!

2023-06-11 15時51分
marsquaker10のアイコン
marsquaker10 @marsquaker10

これは、右の方が“平等”だろう。

なぜなら、“平等”という概念は“差”が意識されることについてのみ提起されるものだから。

左(平等に呼吸できるとか)は、平等であっても平等とは認識されない。

公平というのは、その集団において公認される平等のことだから、むしろ成立しない場合の方が多い概念。

2023-06-11 15時35分
N流投資家のアイコン
N流投資家 @4618374hg

女性に下駄履かせて男女平等って言ってるから混乱する😵‍💫

2023-06-11 15時23分
伊勢ちゃん!(伊勢谷 晃毅)のアイコン
伊勢ちゃん!(伊勢谷 晃毅) @J888buWRZSraezM

なるほど❗
分かりやすい💯

 OK😉👍

2023-06-11 15時21分
地元のゑろ監督 下っ端社会人のアイコン
地元のゑろ監督 下っ端社会人 @Ranawel_KANTOKU

いや、視点を平等(公平)にするか置き箱の配置を平等(公平)にするかの違いやないの?

2023-06-11 15時15分
近江屋栗東本店のアイコン
近江屋栗東本店 @ritto4649

野球を見る権利と箱を使う権利と、いろいろあるけど、悪平等といわれる状況は幸福をもたらさんね

2023-06-11 14時49分
コアラっぽいのアイコン
コアラっぽい @inspiron2018

これ目的を「野球を見る」にするか「箱を与える」にするかで結果は真逆になるよね。

2023-06-11 14時38分
イノトンのアイコン
イノトン @449vW6hHnC2jNWj

木箱を9こ用意して平等に配れば良くない

2023-06-11 14時23分
パチ貴族のアイコン
パチ貴族 @aiuaie147

しかし一部の奴らは公平にブチギレて〇〇は優遇されすぎと怒り始める笑

2023-06-11 14時23分
おーつるたのアイコン
おーつるた @HAYABUSA_HAKUSI

すごくわかりやすい😳
平等、公平の説明が必要になった際には使わせていただきます🙇‍♂️

2023-06-11 14時16分
シモポのアイコン
シモポ @simopo

実社会ではこの木箱を運搬して来るのはでかい人と中くらいの人。

2023-06-11 14時13分
伏せ組_R.I.O.【FUNKY】のアイコン
伏せ組_R.I.O.【FUNKY】 @RIO70252

機会の平等と結果の平等

2023-06-11 14時11分
ティッシュのアイコン
ティッシュ @tissue_072072

平等は歩合制
公平は基本給制
みたいなもんか

2023-06-11 14時09分

「平等」はみんなに同じ数を配ること。この画像では3人に対しても1つづ木箱が与えられています。しかし一人ひとり身長が違うので全員が壁の向こうの試合を見ることができません。それに対して「公平」は、それぞれの身長に対して適切な数の木箱が割り当てられます。身長が高く何もしなくとも壁の向こうの試合が見られる人は、木箱はなし。身長が低い人には、試合が見られるよう木箱が2つ与えられています。配分を帰ることによって全員が同じ条件になるというのが公平。

一見同じように見えて全然違う事柄をイラストにすることで一気にわかり安くなりました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード