話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

伝統的な製造方法を守るしか方法がない!河豚の卵巣の糠漬けの製造方法がオーパーツよりオーパーツだった!

みなさんの周りで、なぞに満ちていて解明できない、ということはありますか?さまざまな技術が進歩し、AIの時代と言われる現代においても解明されていない、古代の技術は存在します。その最たるものが「オーパーツよりオーパーツしてる」と話題になっていました。

ふぐ

裾野こがらのアイコン
裾野こがら
@nokogara

河豚の卵巣の糠漬け、
「解毒される仕組みが不明だけどなんかこうすると食えるので、伝統的な製造法を受け継いでる」
とかいうの、オーパーツよりオーパーツしてる。

08時55分 2023年06月11日
3896 1万

伝統的な製造方法を守るしか方法がない!河豚の卵巣の糠漬けの製造方法がオーパーツよりオーパーツだった!

#河豚への反応

メレンゲ@merenge mameのアイコン
メレンゲ@merenge mame @merenge2

この製造過程と現場の樽とか見て感じた事として
1つでも工程に余計なことしたら死ぬわ…
ってのがまたいい🤔

2023-06-11 20時12分
あんじゅのアイコン
あんじゅ @Kino_anju

蒟蒻芋といい河豚といい、毒があっても美味しいものをなんとしてでも食べようとする日本人の熱意が凄すぎる。

2023-06-11 20時07分
disりマントルのアイコン
disりマントル @dis32851534

フグはテトロドトキシンを餌により蓄積する説あるから、テトロトドキシンがある海洋生物(貝やタコ)がいない地域のフグはテトロトドキシンがない個体も存在するのではないか。

2023-06-11 20時01分
桜井舞人@ミョウジョウ学園自動車部のアイコン
桜井舞人@ミョウジョウ学園自動車部 @MAITO3000

どんな魔法だよ…

2023-06-11 20時00分
シソぶるる🦖のアイコン
シソぶるる🦖 @shisonotomato

めっちゃしょっぱくて買ったもののどう食べればいいのかわかりませんですた

2023-06-11 19時53分
てるにあのアイコン
てるにあ @49E0F4

意地でも卵巣食おうとするの好き

2023-06-11 19時52分
核グングニルのアイコン
核グングニル @blue_rose_day

河豚の卵巣を糠につけようぜ!
数年経ったし毒あるかもだけど食べようぜ!
くっそうめぇwww郷土料理にしようぜwww

どうやったらこの3つがでてくるの...?

2023-06-11 19時48分
🏇騎馬大好き?🏇のアイコン
🏇騎馬大好き?🏇 @2zidtt6

水に溶けないけど よく洗ったら毒が抜けるってどっちなんだ

2023-06-11 19時48分
電のアイコン
@den19801210

塩辛過ぎたので・・・
パスタに混ぜたら美味しいかったなぁ・・・

2023-06-11 19時30分
(夢)M@IKAの正社員(シャイン)のアイコン
(夢)M@IKAの正社員(シャイン) @shiningsekai

ちょっと前まで飛行機が空をとぶメカニズムも不明だったし麻酔が効くメカニズムも不明だったけど最近になって解明されたのでこれもいずれメカニズムがわかるかも。それか量子のもつれ()

2023-06-11 19時27分
初老教員万次のアイコン
初老教員万次 @manjisensei

3年でOK、の陰には半年、1年、2年に果敢に挑戦していった勇者たちが…

2023-06-11 19時25分
カゲロウ0086@自転車盗難されたフレンズのアイコン
カゲロウ0086@自転車盗難されたフレンズ @KAGEROU0086

世の中バグ技みたいに本来食べれない物を食べられるようにする方法が確立されてる物がちょいちょいあるからなお面白い

2023-06-11 19時23分
さくら咲く咲く濃いゆめ「気になるお姉さんはきれいですか」のアイコン
さくら咲く咲く濃いゆめ「気になるお姉さんはきれいですか」 @gundularall508

確か養殖は毒無し(※室内養殖に限る)では。
よろしくお願いいたします。

2023-06-11 18時59分
❄️だるMA🐎のアイコン
❄️だるMA🐎 @daruma_san_dayo

これと蒟蒻はほんとに執念だと思う

2023-06-11 18時56分
がんちゃんのアイコン
がんちゃん @gunboy2009

何故フグの卵巣を喰おうと思った?w
…ってところから素敵すぎる

昔の人恐るべし

2023-06-11 18時55分
フレシアのアイコン
フレシア @Rafflesia_cps

ネオジオングじゃん

2023-06-11 18時55分
えりいぐのアイコン
えりいぐ @Eri_igu

こういうの見ると中国のゲテモノ料理を思い浮かべるけど日本人もなかなかだよなぁ😅
毒持ってるけど美味いが故なんとか食べる方法を見つける執念よ

2023-06-11 18時55分

オーパーツとは、それらが発見された場所や時代とは、
まったくそぐわないと考えられる出土品や加工品などを指します。
古代遺跡から発掘された、水晶の頭蓋骨などが有名です。

日本に昔から伝わる技術で、「オーパーツよりオーパーツしてる」
と話題になっているのが、「河豚の卵巣の糠漬け」です。

投稿されている画像は、ウィキペディアの冒頭部分のようです。
「河豚の卵巣の糠漬けは、テトロドトキシンという猛毒が含まれている
 フグの卵巣を3年間塩漬けと糠漬けにして解毒する、石川県の郷土料理。
 解毒される仕組みが不明のため、伝統的な製造方法が守られている。」
と書かれています。

解毒される仕組みは不明だけど、こうすると食べられるようになるから、
伝統的な製造方法を受け継いでいる、という点が、投稿主の
「オーパーツよりオーパーツしてる」という部分のようです。

解毒の仕組みが解明されたら、世の中がどのように変わるのか、
今後に期待したいですね。
河豚の卵巣の糠漬けがオーパーツよりオーパーツだったという話題でした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード