話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

メキシコ人のコーラ消費量は世界一!?メキシコのドリンクコーナーがすごい!!

1800年代にアメリカで発祥し、今や全世界で愛されている炭酸飲料である「コーラ」ですが、コーラの消費量が世界で一番多いと言われている国はどこかご存じですか?アメリカだと思っている人が多いように思いますが、実はメキシコなんです!そんな「コーラの消費量世界一」の国メキシコのごく一般的なスーパーのドリンクコーナーが圧巻だと話題になっています。

コーラ

山口慶明🇺🇸で何とか生きてるのアイコン
山口慶明🇺🇸で何とか生きてる
@girlmeetsNG

先日「メキシコのコーラは世界一美味しくて、メキシコ人のコーラ消費量は世界一」というツイートをしましたが、そんなメキシコのごく一般的なスーパーのドリンクコーナーががこちらです。

10時33分 2023年05月20日
4717 2.7万

メキシコ人のコーラ消費量は世界一!?メキシコのドリンクコーナーがすごい!!

メキシコへの反応

arles324のアイコン
arles324 @arles324

コーラが好きすぎる国民

2023-05-21 11時43分
Mura.09のアイコン
Mura.09 @murasandesu0922

メキシコキッズがこうなりますね

@girlmeetsNG メキシコキッズがこうなりますね

2023-05-21 10時55分
バナナの木🌳のアイコン
バナナの木🌳 @2Z7qR6CUHPbEH7P

肥満体が多いわけだ💧

2023-05-21 10時31分
第四軍道のアイコン
第四軍道 @h7136B5qrRpWqny

コ〜ラ大変w

2023-05-21 10時21分
でんぼのアイコン
でんぼ @xDBz6qlBjdsol4I

主人が出張でメキシコによく行くのですが「水よりコーラの方が安い」といつも言うのですがそれは本当ですか?🤔🤔

2023-05-21 10時12分
(・∀・)のアイコン
(・∀・) @y1ynishio

選挙のたびに
100人前後死亡させられる国

2023-05-21 09時19分
BastingAura4630🇲🇽🐇落雷のアイコン
BastingAura4630🇲🇽🐇落雷 @BastingAura4630

355サイズにミニって書かれてる……?

2023-05-21 09時06分
はちのアイコン
はち @CRVUH

綺麗だな✨

2023-05-21 08時57分
ジャックのアイコン
ジャック @fCaJXcMyLxsMMH3

知らんかった
1度飲んでみたい

2023-05-21 08時44分
酒とゲームの日々のアイコン
酒とゲームの日々 @jigen_JPS

横浜某所のコンビニもなかなかですよ

@girlmeetsNG 横浜某所のコンビニもなかなかですよ

2023-05-21 08時30分
KojiKojiKojiのアイコン
KojiKojiKoji @vestdflahm

メキシコ人ほんとにコーラ好きですよね
コーラ専用自販機ありますよね?

2023-05-21 08時19分
キリサX@のアイコン
キリサX@ @0407Garuda

血液がコーラで出来てそうな量置いてある

2023-05-21 08時09分
灯火のアイコン
灯火 @oHJvDDp7To5BdHy

もはや選択肢がほぼコーラしかなさそう(小並

2023-05-21 08時06分
Jokesterのアイコン
Jokester @motor_cub

赤の津波じゃんw

2023-05-21 07時52分
まな板の上の明太子のアイコン
まな板の上の明太子 @dnpYX4sBTtDQOGN

メキシコにはコーラしかないのか可哀想に😱(笑)

2023-05-21 07時44分
㍿C#のアイコン
㍿C# @C_Kabushiki

コラ画像には流石にコラって怒っちゃうもんね

え?

コラ画像じゃない??

全部本物のコーラ?

2023-05-21 07時40分
ソルのアイコン
ソル @sorusoruta

私も飲んだことありますが、すっきりしてて本当に美味しかったです。日本でも飲みたいです!

2023-05-21 07時25分

ツイートを投稿したのは、アメリカを本拠地としている山口慶明(@girlmeetsNG)さん。
以前に「メキシコのコーラは世界一美味しくて、メキシコ人のコーラ消費量は世界一」というツイートをした山口さんですが、メキシコのごく一般的なスーパーのドリンクコーナーの画像を投稿してくださいました。

ドリンクコーナーの写真を見てみると、なんと商品棚がコーラで埋め尽くされています。
メキシコでコーラが人気だということがわかりますね。
日本ではなかなかお目にかかれない光景。メキシコに行く機会があれば、是非見てみたいものです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード