話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

修学旅行にアップデートが必要?費用に見合う学習効果があるか考える必要があるかも?!

修学旅行といえば、学生時代の中でも大きな行事ですよね。楽しかったという方も、参加できなかったという方もいらっしゃると思いますが、最近は修学旅行が必要かどうか、そもそものところから問い直す動きもあるようです。費用に見合う学習効果があるか、集団活動が苦手な子への配慮、教員への負担などが課題のようです。

アップデート

ライブドアニュースのアイコン
ライブドアニュース
@livedoornews

【課題も】修学旅行は必要か 「費用に見合う学習効果ある?」の声


「修学旅行はアップデートすべき」との立場の教育研究家は「集団活動が苦手な子、みんなでお風呂に入ることに抵抗がある生徒もいる。教員も夜の見回りなどが大きな負担になっている」と指摘した。

08時19分 2023年05月16日
8906 4.1万

修学旅行にアップデートが必要?費用に見合う学習効果があるか考える必要があるかも?!

学習効果への反応

勇者あゆみ!のアイコン
勇者あゆみ! @TazistT

いや、もう、修学旅行で集団活動苦手なら学校自体無理やん。

2023-05-17 00時28分
🦐海🦐老🦐のアイコン
🦐海🦐老🦐 @AZYVX0123

なぜこの問題を当の学生ではなく大人がしているのだろうか?

これから修学旅行へ行く学生に聞いて回った方が将来のためではないのか?

2023-05-17 00時27分
あげかげ◢͟│⁴⁶ 😎🎤👘のアイコン
あげかげ◢͟│⁴⁶ 😎🎤👘 @agekage0508

教員してて実際に引率もしたけど集団行動が苦手な子のための配慮はあるし特学担任だって付いて行く
計画や下見、打ち合わせ、当日の気配りや連絡、夜の見回り等で体力も気力もかなり削られるけど、先生たちも楽しいし何より子どもにとってはとても思い出になるから無くさないでほしいな

2023-05-17 00時26分
えるちゃん@ちごちゃんズ🍓のアイコン
えるちゃん@ちごちゃんズ🍓 @eldritch8

中学の修学旅行。
集団生活が苦手で、いじめられっ子だったので、行くのがすごく嫌だった。
でも、初日の夜。
俺が寝たふり(起きてると、何されるかわからない)してると、寝てる俺にちょっかい出そうとするいじめっ子を止めて「お前ら、いじめなんかやめろよ」って言った子がいて…
嗚咽堪えて泣いた…

2023-05-17 00時25分
ねとらー^_^のアイコン
ねとらー^_^ @lfj0nxSkQ8q9mb8

いやいや、存在意義はあるだろ。大人になった今でも、修学旅行は大切な思い出だぞ。
ただ、「集団行動が苦手な子」や「デリケートな問題を抱えてる子」とかに配慮できるように、「休みやすくする」工夫は必要なのかもね。

2023-05-17 00時24分
ベイ☆ラガーのアイコン
ベイ☆ラガー @baystarslager

『思い出』
他のどの教科よりも強く残る大事な学習です。

2023-05-17 00時24分
タツコマ@一夫多妻※太め好きのアイコン
タツコマ@一夫多妻※太め好き @TATukoma1987

いくらなんでも誰とも付き合わないで人生終われる人物なんていないので、多少の集団行動は社会勉強だろ。

2023-05-17 00時22分
マジャ・コングのアイコン
マジャ・コング @Makichan_Hima

実際修学旅行は楽しいけど怒られたりとかダルさもあったよね。
お風呂も男だと1割も陰毛が生えてないからガッツリ生えてる子とかはめっちゃ恥ずかしいと思うし、小学生の男ってそーゆーの見るの大好きだからね笑笑
1クラス1部屋くらい余分に借りて、個別希望の子はそこで順番に入らせればいいんじゃね

2023-05-17 00時19分
田中のアイコン
田中 @gttSacAotr5g9tY

必要不必要で子どもから楽しみと思い出を奪ってやるなよ…そもそも学校行事はどんなに辛くても参加すべきみたいな変な美化した考え方が可笑しいんじゃない?本当に苦手なら行きたくない子は行かなきゃいい、自分の学校にも面倒くさくて行かなかった人居たし好きにさせりゃええ

2023-05-17 00時18分
ザクロのアイコン
ザクロ @zero_kara___

「そもそも修学旅行って勉強してんの?意味なくね?」とかいう意見が出てくるくらいめんどい大人がいるからさ、内容のアップデートじゃなくて修学旅行っていう名前変えようや。学年旅行とかにさ。表向きの「勉強」から「思い出作り」にシフトチェンジすりゃええやん。

2023-05-17 00時12分
ライフライン@公式のアイコン
ライフライン@公式 @aM4H0VF2vqbTqIk

楽しい思い出が未来の子達にはまたひとつ無くなるのかな

2023-05-17 00時12分
偽幸福のアイコン
偽幸福 @mozukusukinkan

発達障害なので小6までおねしょしてたから行くのが怖かったけどこれで治りました

2023-05-17 00時12分
桜たんのアイコン
桜たん @sakusakratan

費用に見合う学習効果あるだろ
歴史的建造物や文化遺産など、修学旅行の機会が無かったら一生目にしない人が増えるぞ
教育研究家とやらはそんなこともわからないのか
ひめゆりの塔とか原爆資料館とか銀閣寺とか、大人になってから改めて歴史を学ぼうと訪れる意欲のある人なんて一握りしかいないよ

2023-05-17 00時28分
黄足のトシのアイコン
黄足のトシ @kiashi_no_tosh1

おっと!こいつら何言ってんのかよくわかんね!🤪🤪🤪
多分、政治家有識者がアップデートしたほうがいいんじゃね?と思うのはワタシダケ?……

2023-05-17 00時27分
👸🏼 𝔄𝔜𝔎 🌐 a.k.a 𝖰𝗎𝖾𝖾𝗇 👠のアイコン
👸🏼 𝔄𝔜𝔎 🌐 a.k.a 𝖰𝗎𝖾𝖾𝗇 👠 @yttikaya

学習よりか思い出ちゃうのん……?
てか子供たちだけで買い物や旅行のプラン練るのも勉強のうちじゃないの?え?

2023-05-17 00時23分
アコナイトのアイコン
アコナイト @acomahou

同年代の人と共通の話題になる旅行というだけで何物にも代えがたい勉強だと思う

2023-05-17 00時21分
あっちゃん@CRFⓂ︎のアイコン
あっちゃん@CRFⓂ︎ @Atttttttttsushi

色々課題があるよねー。

集団行動が苦手とか風呂にみんなで入りたくない子への対応は個別でなんとかなってるけどなぁ。
見回りについては、要はその夜間業務に見合った対価が支払われてるかどうかじゃないかな。
残業代も出ない、食事代も負担する現状ではボランティアやわ。
それでは頑張れないよ。

2023-05-17 00時20分

修学旅行が必要かどうかを問いかけているツイートでした。

修学旅行はアップデートすべきという立場の教育研究家の方が、費用に見合う学習効果があるか、集団活動が苦手な子への配慮、教員への負担などが課題になっていると指摘しているそうです。

様々な立場、考え方があると思うので、一概には言えませんが、修学旅行を楽しみにしている子もきっといると思います。

リプ欄では、全員を満足させることはできない、大人になっても記憶に残っている最高の思い出、学習効果以上に価値がある、などの反応も寄せられていました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード