時短。めちゃくちゃ簡単でジューシィピーマンの肉詰め。
知る人ぞ知る、ピーマンの肉詰めテクニック。ピーマンの肉詰めは、ピーマンを半分に切らずに上部と種だけ取り除いて、タネを絞り袋で注入して丸ごと蒸し焼きにする。粉をはたいたりする手間いらずで時短。しかも肉汁が閉じ込められてめちゃくちゃジューシィです。
ピーマンの肉詰め
レシピへの反応

ピーマン嫌いやと普通の方が良いな…けどピーマン好きやったら絶対これハマってたな

本当にクソリプで申し訳ないんですが、美味しそう…って思ったら最後でSnowManのJUICYだ…って思いました。

自分はピーマンも肉も焼目を付けたいので、詰めたのを半分に切って焼いてケチャップかオーロラソースで食べてます。

うまそう!これは飯テロ

今トップクラスに勢いのあるツイートです!

種取り除いてタネを入れる...へへ...ッ()

φ(`д´)メモメモ...

丸ごと美味しいですよね!
いつもスプーンで地道に詰めてましたw
生クリームみたいに入れれば良いんですね〜

私は縦に詰めたものを沢山の玉ねぎと一緒に和風やコンソメ味で煮るのが好きですね😊

昔これは発明や!と思ってやった事ありますが、ピーマンの肉詰めは香ばしさがないとなんか違うって思いました。肉は焼くに限る。

ピーマンの肉詰めって小学生のときに聞いて想像しためっちゃうまそうなやつこれだよ、初めて普通のピーマンの肉詰めの実物みたときショックだったんだよ、なんで半分に切れてんだ!って

天才

一瞬ピーマンから肉出てきてるのかと思ってめっちゃビビった

チョココロネだったよー

ここだけの話なのですが……ピーマンを取り除いて肉だけで食べた方が美味しいですよ。(ピーマン嫌い)

ビニール袋の端っこを切れば絞り器になるしな(^ω^)

これは盲点でした😳✨✨
早速、今晩試してみようかな🌸🌸
ピーマンの肉詰めのレシピは半分に切るものと思っている人多いですね。私もそうでした。発想の転換って大事ですね。上から絞り袋で絞って入れるって。
でも種を取るのは大変じゃないのかな?
柔らかい種じゃないと絞り袋が破れないのかな?
とか、ちょっと気になるところです。
最近のピーマンは昔と違って苦くないので、こどもたちも喜びそうですね。
昔、親が作ってくれて、あんまり好きじゃなかったけど、今なら苦くないピーマンで食べられそうです。