出てくる人みんな可愛い。電車で親切にしたら「小さなお返し」をされた。癒された。
電車で小さな子どもを連れた妊婦さんが立っていたようです。それをみたツイート主さんは少し勇気を出して「立って席を変わってあげた」ようです。自身の顔を真っ赤にしながらも親切をしてあげたツイート主さんに思いもかけない「小さなお返し」が。出てくる登場人物全員が可愛いと思えるお話しです。
子連れ
電車への反応

わかるーーー

ネットやSNSやってると、画面の向こうの人が見えないからって、心無い言葉を平気でぶつけてくる人もいるけど、こういう人と人とのやり取りを見てて癒されると、人もまだまだ捨てたもんじゃないって思えますね☺️

わかりみ(*´ω`*) そして旦那さんも先生と同じくいい人。

人への愛も怒りも必ず自分に返ってくるから、優しく生きていたいね!

漫画だと女性同士の嫌な関係ばかり取り上げられるけど、こういう女性同士の優しい気遣いは男は見習わないといけないですね😃

電車もバスも乗る事ないけど譲るためだけに乗りてぇ〜
譲りて〜
でもそんな事で枠を埋める訳には行かない!

善は急げ

小さな勇気。大きな感謝

「ありがとう😊」って言われると「やって良かった☺️」ってなれるから、どんどんやっていきたいし「ありがとう😊」もちゃんと言える人間でありたいと思いました☺️☺️

疲れてそうな人とか、お子さん連れてる人とか見かけてもなかなか声掛けるってことができなくて、つい無言で(譲ったのかわからないくらいで)立ちあがっちゃうので、本当に尊敬。自分も気持ちよく譲れるようになりたいです(*´ω`*)

席を譲るシーンで緊張している理由が分かる方いらっしゃいましたらどなたか教えて頂けませんか?
いいお話だけに何故だろうとモヤモヤ考えてしまって、、、

小さなお返しなんかじゃないよ。心には大きなハートマークが灯ったやん。

すんごい分かるゥ…
私を見てるよう…
感謝されるとすごい嬉しくてテンション上がってニヨニヨしちゃう
勇気振り絞りないと行動できないから素でやった事の倍嬉しくなってニヨニヨしちゃう

さりげない一言が心の傷を癒してくれるんですよね…
うらやましい!!

おば様に話しかけられたフルーツのお話が好きです!!!!

癒されました😊
自分も勇気出して譲った際に、ありがとうございます。って言われて譲って良かったと思いました。

全く関係のない話をしてゴメンナサイ。
昨日、銚子に行って「ぬれ煎餅」買ってきました。
久しぶりに食べました。美味しいですね。
「電車で席を譲ってあげる行為」ですが、頻度で言うと遭遇する事があまり無いので、機会があっても躊躇ってしまう方も多いかと思います。加えて「どうぞ」と言っても「大丈夫です」などと断られてしまうと、その後どうして良いか解らなくなってしまう人もいるのではないでしょうか。
そんな事を踏まえてなのか、少し緊張した面持ちで子連れ妊婦さんに席を譲ってあげたツイート主さん。結果はとても感謝されてツイート主さんも良かったと一安心する状態だったのですが、続きがあったようですね。
譲ってあげた子どもから「お菓子」のお礼が。お互いの優しさが伝わる内容で読んでいてホッコリする漫画でした。