一番好きな神奈川県警エピソード!パソコン本体ではなくモニターだけ押収!
神奈川県警には、いろいろなエピソードがあるのでしょうか。ツイート主さんが一番好きなエピソードが紹介されている画像ツイートです。家宅捜査で警察が、パソコンを押収すると言ってモニターだけ持っていこうとしたそうなのです。さらには、追加でマウスとキーボードを押収!肝心なところを忘れているような気がします。
パソコン
神奈川県警への反応

そんな人がこの時代にいるんだ…、って思った

みなさんのツイを見て、引っ越し先候補神奈川外そうかなとおもてしまたww

逆にパソコン本体に見えないケースにしたら…

神奈川県警は殺人だろうとテロだろうと自殺に変換して出力する能力があるから多分なんとか出来るんだろう

ログインパスワード教えなかったら中身覗け無さそう。

キーボードがRpi400だった時しか押収できてなくて草

神奈川県ではテルミットや暗号化完全削除を準備する必要は無いなw

macを見て、アチャー😣って頭を抱え込んだエピソードも追加で🙇

#風間公親 みたいな人が追い詰めに来るかもよ😆

やっぱり神奈川県警は神奈川県警じゃないか…(呆れ)

デバイス周りに非常に詳しい両津勘吉は実は優れた人材なのかもしれない

自分なら「傾けるとデータ溢れるんで気をつけてください」くらい言うかも。

本体を米びつだと思いこんでたりして…😇

神奈川県のサイバー犯罪捜査係の人は私より知らなかった。笑笑笑。警視庁のサイバー犯罪の捜査をする人も、10人に1人もまともな人はいませんよ。

アハハ、ストレージを引っこ抜いてでも、コピーしてでも、サーバーをなんとかしなくちゃ。今では、サーバーに入り込むのは当たり前、lINEだって、スマートフォンのデータだけで無く、サーバーのデーターをね。消されたデータを復活させるのは当たり前ですよ。
ツイート主さんが一番好きな神奈川県警エピソードが紹介されている画像のツイートでした。
家宅捜査に来た警察が、パソコンを押収しようとして、モニターだけ持っていこうとし、さらにそれではダメだと指摘されて、マウスとキーボードを追加で押収したという2段オチ。押収される側だとしても、思わず忘れ物がありますよと言ってしまいそうな話です。
リプ欄では、本体を米びつだと思いこんでたりして、モニターの事テレビって言いそう、パスワード教えなかったら中身覗けなさそう、などの反応が寄せられていました。