海外旅行で変圧器を忘れてしまった...でも、テレビ裏のUSB端子から充電可能!
海外ではコンセントの形状に加えて、電圧が日本と異なる場合があります。
日本の電圧にしか対応していないことがあるので、変圧器が必要になるのですが、海外旅行でうっかり忘れてしまうことってありますよね。しかし、変圧器を忘れても、ホテルのテレビ裏についてるUSB端子から充電できるのです。
海外旅行
変圧器への反応

今年一番のライフハック出ちゃった

その手があったか😀👍

基本プラグの形状だけよ

国際標準化の恩恵

盲点でした…すごい!

500mA(2.5W)だから低速充電だけど……『充電できない』よりは絶対マシですね。

入院中ケーブル忘れて充電させて貰ってました
パソコンのACアダプタやスマホの充電器は大抵ワイドレンジ対応なので変圧器は不要です。充電器そのものを忘れた時にはコレは使えますね。

USBの強み!

今時変圧器が必要な電子機器の方が少なくなってるような

sonyのテレビですね。
テレビのusb端子は2.0と3.0の端子がある機種が多いので3.0(コネクタが青色が多い)の方にさすとちょっとだけ早く充電できますよ
たいていは録画用HDD繋ぐところがそうなってるのてそっちに挿すのがオススメです

ホテルに言えば貸してくれない?

2.5wでゆっくりゆるりと充電( ˘ω˘)スヤァ

学校で配布されるPCからスマホの充電するのと似てますね

統一規格バンザイ!!!

国内でもコードだけあって充電器忘れた時に使える技ですね

なるほど!
楽しい海外旅行ですが、わからないこともたくさんあります。そんな時に役立つのがスマホですが、「変圧器を忘れて充電できない!」となると、一大事ですよね。
海外で変圧器を調達するのも大変なので、頭を抱えてしまいそうです。
しかし、ホテルに備え付けてある、テレビ裏についているUSB端子から充電できるそうなのです!
ホテルから変換プラグを借りるなどしてなんとかなるならいいですが、どうにもならない時のために、知識として頭の片隅に入れておくと良いですね。