迷惑メールが届いた!ラストの急展開とは?
持ってもいないETCの解約予告メールは、わかりやすい迷惑メールですね。迷惑メールとわかっていて最後まで読むことはあまりないのですが、このメールは最後の1文が面白かったですね。誤字脱字は良く見かけますが、季節の挨拶がおりこまれているメールはなかなかないですね。
迷惑メール


これ、こうやってsnsに上げさせて本人特定する手法ですよ。それぞれ別の文添えて特定し、最悪snsアカウントを乗っ取ります。

浜田「先生これ、直しは?」
なっちゃん「いりません!」

今トップクラスに勢いのあるツイートです!

これから迷惑メールの中身見る癖つきそうw

これ個人特定のための罠かも・・・

うちにも来てました。まずETCを使ってないので「またか」と思ってましたが 最後の秋茄子で爆笑。そういえばこの前 「お客様ご不在のためお荷物を持ち帰りました」というメッセージが来てましたが「お荷物」が「お何物」になっていました。?

最後関係ないだろwww

これアレだな、道端にカニ落としておくアレですアレ

うちにも秋茄子バージョンが届きましたよー。
しかも、解約予定日当日に。
胡散臭さMAXなのでスルーしましたw

いつもチラ見ですぐに削除していたから、今度は最後まで確認してみます(笑)
その文章は受信者ごとに変化しており、個人メルアドとSNSアカウントのくくりつけ特定を行っている可能性がありませんか?

秋茄子は嫁に食わすな…!
勘違いしがちなこの諺、秋茄子はなんたらかんたらで良くないから、大切なお嫁ちゃんには食わせられん!ここはワシが出る!行くぞ…チェェェィストォォォォォォォオオオ(パクッ)うまぁぁぁぁぁぁあああい!お嫁ちゃんの茄子の挽き肉餡掛け美味しいぞー!って諺、確か。

ETCにポイント...?

これはAIなのか!

自由律すぎる俳句か?

秋茄子 爆笑
たくさん送られてくる迷惑メールは日本人以外が書いているのでしょうね。日本語の使い方や句読点の位置がおかしいのでわかりやすいです。
迷惑メールと判断すれば、そのままごみ箱へ入れるか放置なのですが、中には面白い文章もあるのですね。
どこから秋茄子が出てきたのでしょうか。
迷惑メールとして人を騙す気があるのか、疑問になりますね。
迷惑メールの判断がつきやすくて、送られる側としては嬉しいですが。
そもそも、迷惑メールは送ってきてほしくないですけどね。
あなたも引っかからないように注意しましょう!