きゅうりはアク抜きして食べるべし!少ない手間で美味しくなります!
料理をするときに正しい野菜の下ごしらえをするだけで、やらないより本当に美味しくなります。野菜のプロという青髪のテツさんがきゅりのアク抜きの方法をツイートしたところ、5000いいねをこえる話題になっています。とても簡単なのでおすすめですよ。
あく抜き
きゅうりへの反応

今日は

たまに少しエグみ感じる事あるけどこれで解決ですね👍

#きゅうり #野菜 #アク抜き
母親に両端やるよう言われて
やらされてたなぁ 学生時代 ←
試しに アク抜きせずに
きゅうりのサラダ作ってだしたら
『ちゃんとアク抜きした?』
『したよ 両端 擦るんやろ』
食した後
『うん やっぱりアレすると 違うやろ やらないとでは』
……思い込みって 略

これだけはお料理下手の私も必ずします☺️

目からウロコ
ぽろり
切り口をこするのは、
おまじないだと
思っていました💦

アクが抜けるのは擦った表面だけです
大袈裟に言い過ぎかと。。

結構信用してたけどこれで全部うさん臭くなってきた・・・

ゴーヤでも出来るのかな?

子供の頃
時々にがいきゅうりがあるからってこれやらされてたな🥒
にがくないきゅうりにやると美味しくなるのね✨

これいつも、どれくらいするんやろ?て思ってました(^_^;)
わかって良かった✨

小学生の時、家庭科の調理実習で教わりました!
それ以来、30うん年間ずっとやってます😊
知ってましたし、子どもの頃からしてました。
アク取りするのとしないのとで、🥒の味が違いますね。

アク抜きしたことなかったです!!
だから味が染みにくかったんですね💦

おばぁちゃんに習った☺

これ物心ついた頃から
好きでずっとやってる
(*≧艸≦)
子どもの時は
役割を果たせるので
楽しみだった

えーー😲
きゅうりに アクってあるんですね?! そういえば、母がやっていたかもしれません…きゅうりのヘタを落としてくるくるくる って…
今度からやってみます✨✨

アク減ったよね🥒
きゅうりは買ってきてそのまま洗うだけで調理をするという方が多いと思いますが、きゅうりにはアクがあるのでアク抜きをおすすめします。
ヘタを切って、切り口同士をしばらくこすると、白いねばっとした泡立つようなアクが出てきます。
アクが出てきたら、水で流すだけ。
めちゃくちゃ簡単ですが、このひと手間をするだけで味シミも良くなり美味しく仕上がります。
嘘だと思った方、ぜひ一度やってみてください!