話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

デザイン性を重視した結果!?AEDや消火栓の本来の機能が失われる…。

AEDや消火栓など一刻を争う場面で使うものは目立つ標識にしてほしいですよね。今回話題になっているのは、そんな一刻を争うものの標識がデザイン性を重視したことにより、発見し辛くなっている画像です。標識の本来の目的は何か考えてみるべきです。

AED

こびとのアイコン
こびと
@kobitoCode

Twitter、「やっちゃダメなデザイン」と「なぜダメか」が回ってくるから受動的にNGパターンの予習ができてすごくいい、ありがとうございます

09時36分 2023年02月21日
5105 1.2万

デザイン性を重視した結果!?AEDや消火栓の本来の機能が失われる…。

デザイン性を重視した結果!?AEDや消火栓の本来の機能が失われる…。

デザイン性を重視した結果!?AEDや消火栓の本来の機能が失われる…。

デザイン性を重視した結果!?AEDや消火栓の本来の機能が失われる…。

消火栓への反応

式零負のアイコン
式零負 @nullzwai

デザインの敗北

2023-02-21 22時22分
ナカマクンのアイコン
ナカマクン @nakamakun627

ミツビシのEKカスタムが何をしたっていうんだ!😭

2023-02-21 22時21分
タニシベリア・シャーペンのアイコン
タニシベリア・シャーペン @general_Varian

AEDとかいう1秒を争う事態に絶対見つけて持って来なきゃいけないものがウォーリーを探せ並に難しいという…

2023-02-21 22時21分
フログ@シナブレ卓🖋のアイコン
フログ@シナブレ卓🖋 @flog_TRPG

車運転しないのでわからないです
どなたか3番目の解説を願います

2023-02-21 22時19分
あおいとりのアイコン
あおいとり @aMhPXb5omqH7REC

うちの夫、ただでさえ目の前にあるもの見つけられない人(笑)だから私が急性心不全とかになったら確実に手遅れになって死ぬ。

2023-02-21 22時19分
yanchamamaのアイコン
yanchamama @1984_ayako

アクシデント危険予知トレーニング初級編!いや番外編?

2023-02-21 22時18分
くぉえうえうwんdんsmqのアイコン
くぉえうえうwんdんsmq @Fo2CNueA1d7Khjj

3個目なんで?

2023-02-21 22時17分
エンズ オンズのアイコン
エンズ オンズ @lolCIVIClol

物理のボタンて大事ですね。

2023-02-21 22時14分
hotateguyのアイコン
hotateguy @c_ul60

二つ目のやつ、とあるデザイナー様が「いいデザイン」として紹介してましたね…

2023-02-21 22時12分
熊吉のアイコン
熊吉 @wildxbear

すいません💦
3枚目が斜めで光っててよく分からず…
??です…
車?なのかな?
でも免許ないのでどういう事かわからず…
教えてほしいです💦

2023-02-21 22時11分
珀のアイコン
@Kohakyun_1320

3枚目は何が問題なんですか?

2023-02-21 22時11分
ロータスのアイコン
ロータス @nS63J9vDASEivQ8

AEDやばいってコメ多いけど、じぶん家とか、わかってる人しかいない空間なら良いのでは?

2023-02-21 22時11分
Oh!粥?のアイコン
Oh!粥? @ululu543

まだまだありますね。

@kobitoCode まだまだありますね。

2023-02-21 22時08分
rockのアイコン
rock @rowow21

クソデザインというカテゴリ

2023-02-21 21時58分
アパーッのアイコン
アパーッ @ApnZero

点字ブロックも黄色な理由は
微弱な光を捉えやすいためって言ってましたよね
黒にしたら暗黒の世界になる

2023-02-21 21時56分
まんまるのアイコン
まんまる @h4niEheGi4h4

たすかる

2023-02-21 21時54分
あぽやん🍡35Pのアイコン
あぽやん🍡35P @apoyan20141

どんな頭してる人が考えたんだろ
それぞれどう言う時に使うのか分かってデザインしたんだろうか

2023-02-21 21時52分

消火栓やAEDがどこにあるか、すぐに発見できたでしょうか。

たしかにデザイン性を追求した建物に、AEDの標識や消火栓の文字は悪目立ちするかもしれませんが、本来の用途を考えてほしいものです。

リプライでも「デザイン性より本来の機能を重視してほしい」「デザイナーもしっかり考えて」などの声が。

この画像に関わらず、何か物を創造する方たちは使う人の立場に立つべきです。

相手の立場に立てない、想像力に欠落している人は、物を創造してはいけない気がします。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード