話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「これってどういうこと?」京都人の建前と本音を深読みし過ぎて迷子に…。

昨年に引き続き、お得に旅が楽しめる全国旅行支援が行われています。各都道府県では独自のサービスを打ち出すなど、旅行客を呼び込むためにPRをしていますが、ツイート主さんは京都の【なんべんでも、京都へおこしやす。】という文言が気になったようです。

本音

放射線科医ふくろう☢投資とポイ活.comのアイコン
放射線科医ふくろう☢投資と...
@tk2cafe

これって、もう来るなってコト…?

18時12分 2023年02月13日
7936 3.3万

「これってどういうこと?」京都人の建前と本音を深読みし過ぎて迷子に…。

京都弁への反応

三原浩二@ケトンマン!のアイコン
三原浩二@ケトンマン! @all_no

逆じゃね?
逃げてるのを煽ってるんじゃね?

2023-02-16 14時37分
J.S.T.Kのアイコン
J.S.T.K @jyun1ichi_go3

1回来ただけで、京都の魅力に満足するな。何回でも来て、お金をおとせ。という意味。

2023-02-16 12時06分
旅人kのアイコン
旅人k @dodomeguli

悪い方向に考えすぎ。

2023-02-16 10時26分
とろのアイコン
とろ @QcwvAR0BRQS7Fio

京都には行きたいが京都の意識高い系には関わりたくない。

2023-02-16 01時37分
サークル・
サークル・"K"・シャンクス @honkimedamayaki

宣伝うぜえな

2023-02-16 01時20分
ちょこみんとのアイコン
ちょこみんと @genkiippai809

これは、京都には京都市だけじゃなく、府下にも素晴らしい所がいっぱい有るから、何度も何度も色々な所に来てくださいと言うキャンペーンです。

2023-02-15 21時41分
だるまるのアイコン
だるまる @marunoko_shota

ハイパーブブ漬けモードやん

2023-02-15 21時37分
べんじゃみんのアイコン
べんじゃみん @Takashiwataru

こうやってまた京都だったら何言ってもいいって思う人が増えるんだぁ。げんなり。

2023-02-15 20時52分
さやのアイコン
さや @comasuki3579

未だに「都落ち」を平気で使う
京都人。令和やでwww

2023-02-15 18時59分
いわまん@copyright(R)のアイコン
いわまん@copyright(R) @iwa_man

たしかに、京都は裏と表がありすぎて💦

2023-02-15 18時35分
四式戦闘機のアイコン
四式戦闘機 @Rabitt_Ki84

そういう偏見でしか京都を見れない人は来なくていいよ

2023-02-15 18時30分
トイレ掃除のアイコン
トイレ掃除 @idy0UDpcHgcgDja

標準語「何度でも来てください」
京言葉「もう帰ってください」

2023-02-15 18時20分
マ・ジンのアイコン
マ・ジン @eromajin2928

軟便ってことかな?

2023-02-15 18時11分
K.熊蔵 「翼の折れた最終兵器」のアイコン
K.熊蔵 「翼の折れた最終兵器」 @kkumax

「晩御飯を食べていきなさい」...

2023-02-15 18時08分
CaptainSlowのアイコン
CaptainSlow @captain_slow_jp

京都人の言い種なら「来るな」っていう意味だろうな。

2023-02-15 17時21分
じじのアイコン
じじ @tue5241

「もう来るな」か「出直せ」と思います。

2023-02-15 17時06分
羅刹散華のアイコン
羅刹散華 @rasetusange

んなわけねぇだろ!!いっぱい来いよ!!!(現地民)

2023-02-15 16時32分

全国旅行支援を利用して京都を楽しんでもらうために、
”京都魅力再発見 旅プロジェクト”と銘打って、
【なんべんでも、京都へおこしやす。】というキャッチコピーを掲げた京都。

ツイート主さんは、この言葉には京都ならではの裏があるのではないかと考えたようです。

「ぶぶ漬けでもいかがですか?」→「はよ帰れ」のように、京都言葉はきれいにみえて恐ろしい本音が隠されているなどと言われることもあります。

さすがにそんな裏の意味はないと思いますが、目に留まったということは京都の作戦勝ちかもしれませんね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード