話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

育児は女性がするもの!?スマホやテレビは子どもに悪い!?エビデンスのない広告。

最近は共働きの家庭も増え、男性は仕事だけしている、女性は家で家事育児だけをするのが当たり前の時代ではなくなりつつあります。が、投稿者さんが医療機関で見つけた育児関連のポスターはまだ男尊女卑の内容が掲載されているようです。まずは広告の画像をご覧ください。

子ども

鴻巣麻里香のアイコン
鴻巣麻里香
@marikakonosu

どこにも父親がいない(育児は母親の役割でスマホ育児は母親の責任という前提になってる)
エビデンス示されてない(脅しになってる)

これを医大の協力で行政が作って医療機関に貼っちゃうんだね。「もうすこしがんばりましょう」って誰目線なんだろ

13時54分 2023年01月07日
2544 7544

育児は女性がするもの!?スマホやテレビは子どもに悪い!?エビデンスのない広告。

ポスターへの反応

comaのアイコン
coma @coma43739977

そもそも1番最初の声をかけずに抱っこがメディア関係なくね?

2023-01-07 22時25分
後藤和智@仙台初売りBOOTHにて開催中🏳️‍🌈🏳️‍⚧️のアイコン
後藤和智@仙台初売りBOOTHにて開催中🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

悪いとされる対象がテレビ→ゲーム(ゲーム脳!)→スマホに変わっただけで、ちっとも進歩がないという。まあ進歩があったらそもそもこんなポスターを出さないか……。

2023-01-07 22時22分
Maki Tokumotoのアイコン
Maki Tokumoto @MakiriNZ

ちょ、父親おらんの?

2023-01-07 22時21分
嘆きのマートル@和式トイレのアイコン
嘆きのマートル@和式トイレ @machaco0616

こんなポスター作っておいて「女性医療支援」て。笑
「女性追詰め支援」だろ。

2023-01-07 22時19分
yuままのアイコン
yuまま @yumama_tukareta

このイラストうぜぇ…

2023-01-07 22時19分
わしおのアイコン
わしお @washicomp

白河市(.@City_Shirakawa)と福島県立医科大学が制作したポスター、令和の時代に昭和すぎる

絵柄やフォントだけ令和に寄せても、中身が昭和じゃ意味ないのよ

2023-01-07 22時17分
だりあ@第1子←40wのアイコン
だりあ@第1子←40w @dahlia00xx

しんどすぎるなぁ😫
たまに見せちゃう罪悪感あるけど、それでも24時間365日やれって??
子供は大切だけど、こんな事ずっとしていたらお母さん壊れちゃうよ💦
これ作られた方は子育てした方なのかな?疑問🤨
これしたいなら最低でも毎月子育て支援金➕ベビーシッター派遣必要だよ

2023-01-07 22時10分
サエぷしゅのアイコン
サエぷしゅ @Saesonic

昔の子は宿題完璧だったってことになるけど大丈夫???
あと、もうすこしがんばりましょうってどこから目線だよ。すげー煽り文句だわ。

2023-01-07 22時10分
miyanoimoutoのアイコン
miyanoimouto @miyanoimouto

ほんと、こういうとこだぞと思う。どこにも父親がいない。

2023-01-07 22時10分
s·s✩のアイコン
s·s✩ @s_saeseirenU

長男よく話しかけよく散歩に出かけ、色んなものを一緒に見て触れて、タオル一枚で一緒に遊んだり、保育園も行かず、ずっと丁寧に関わりました。
それのおかげかは分からないけど、言葉は早かった。
でもADHDなのもあるかもしれないけど、宿題してもらうのは困難だし無視も多いよ。

2023-01-07 22時04分
ダンボ∀子どもたちに定期PCR検査をのアイコン
ダンボ∀子どもたちに定期PCR検査を @Q0rZwLSXxBGcDUT

若い世代の女性たちのためにも毎日しつこく声をあげていこうと思う。声をあげなければこれがあと数十年続くもの。

2023-01-07 22時04分
marusan@1y🎀のアイコン
marusan@1y🎀 @marusan56836359

大体この隣でスマホゲームしてる旦那に「もうちょっと頑張りましょう」と伝えて欲しい!(かなり頑張れだけど)
見させたくないけど、余裕ないのよ、まじで。

2023-01-07 22時00分
こーまのアイコン
こーま @vm_amk

本当、こういうの悪影響しかなさすぎる。
刷り込みだよね。育児は母親っていう。
じゃ、父親何してんの?働いてればいいんだったら、それ相応の金よこせ。
本当に少子化対策したいと思ってんのかね。この国は。

2023-01-07 21時52分
きじたんのアイコン
きじたん @mikororu

これを世に出すまで誰も止める人がいなかった組織に問題が無い訳ない。
改善すべきところが明らかになって
よかったね。
今、気づけば今から変えられる。

2023-01-07 21時52分
ゆうこのアイコン
ゆうこ @yuko_sing

こんなにわかりやすくゲームみたいに結果が反映されるならみんなそうするよ
ファンタジーだねこれは…
世間はこういうこと思っているんじゃないかというもやもやした不安を具現化した気持ち悪いポスター
結局本人たちには関係なく外野からの余計なお世話と妄想でしかないな

2023-01-07 21時42分
にんじんのアイコン
にんじん @ninjinkiki

スマホとかテレビ無い時代の子どもってみんな素直に真っ直ぐ育ってたん??????

2023-01-07 21時40分
k-zのアイコン
k-z @imuzak12

このポスターってシングル・ペアレントの家庭呼び掛けてるんかな?それにしても父親だけの場合もあるでしょうに。
男女両方の絵を入れるべきでしょ。他にも問題あるこの広報。。。

2023-01-07 21時39分

メディアから子どもを守りましょうというテーマと共に、コミュニケーションのなかった親子と、デジタル機器に頼りコミニュケーションのなかった親子で比較した広告です。

伝えたい内容は理解できるのですが、さまざまな問題点が…。

まずは育児をしているのが女性のみということ。昔ながらすぎます。

そして、スマホに少し頼った家庭とそうでなかった家庭で、子どもの将来に差が出るという脅迫のような内容。

スマホに頼ったか頼ってないかでそれ以外の生活を全て同じにした訳ではないのにあまりにも根拠がありません。

正直いうと、育児をしている側として「デジタル機器=ダメ」という概念は追い詰められます。

核家族化、ワンオペ、仕事も続けている…今の現状でデジタル機器に全く頼るな!と発言できるのは「育児をしたことがない」方だからです。

この広告をみて、かなり憤りを覚えました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード