話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ガッツリ食べたい時に!ワンパンレシピ「味噌ごま豚丼」。

忙しい時の味方「ワンパンレシピ」。ワンパンレシピとは、フライパンひとつでできちゃうレシピのことです。今回はそんなワンパンレシピのひとつ、「味噌ごま豚丼」のレシピをご紹介しますよ。味噌の風味とコクが、なんとも言えない美味しさです♪

どんぶりレシピ

ハマごはん【お手軽レシピ】のアイコン
ハマごはん【お手軽レシピ】
@hamagohan_r

【フライパンで簡単!味噌ごま豚丼】

①熱したフライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火で豚肉を軽く焼色がつくまで炒める
②弱火に変えて味噌、料理酒、めんつゆ、だしの素を加えて炒める
③ごはんの上にのせてネギ、白ごまを振ったら完成!

12時12分 2022年12月12日
1154 1万

ガッツリ食べたい時に!ワンパンレシピ「味噌ごま豚丼」。

ガッツリ食べたい時に!ワンパンレシピ「味噌ごま豚丼」。

ガッツリ食べたい時に!ワンパンレシピ「味噌ごま豚丼」。

ガッツリ食べたい時に!ワンパンレシピ「味噌ごま豚丼」。

お手軽レシピへの反応

ミニマムザチンゲン菜のアイコン
ミニマムザチンゲン菜 @gja254

レシピ通りで倍量作ったらダシの味強すぎてしょっぱくて食べられなかったです。何が悪かったんですかね、、

2022-12-13 05時54分
mutsukaのアイコン
mutsuka @mutsuka14

美味しそうです

2022-12-12 20時18分
かずき兄@糖質制限のアイコン
かずき兄@糖質制限 @kazuki_nichan

これご飯なしなら糖質低そうだね。そのままおつまみにしようかな。φ(..)メモメモ

2022-12-12 20時10分
黒薔薇伯爵🎩👿👓🖤🐺🌝👁🌹🌹のアイコン
黒薔薇伯爵🎩👿👓🖤🐺🌝👁🌹🌹 @9TL8FczEuhtqwg5

似ても似つきませんが材料の関係でこうなりました
#伯爵の晩餐
#自炊記録
#一人暮らし

似ても似つきませんが材料の関係でこうなりました
#伯爵の晩餐 
#自炊記録 
#一人暮らし

2022-12-12 19時11分
やすなおのアイコン
やすなお @yasnao

これも美味しそう!

2022-12-12 18時49分
ふみぽんのアイコン
ふみぽん @ffuumiittoo_gen

(。 ー`ωー´)👉[君に決めた☆]

2022-12-12 16時36分
すーちん。のアイコン
すーちん。 @sagittarius1975

今度作ろう✨

2022-12-12 12時45分
コメジン38のアイコン
コメジン38 @PFIgbXFkOdURGdV

味噌をガッツリ使って😀味噌は日本人が伝承している発酵パワー #抗ストレス #リラックス効果、#生活習慣病 #胃潰瘍防止 #不眠症改善予防 さまざまな効果報告有り💮塩分気になる方は塩分ゼロ『発酵そみファ』&さっと一振り『発酵そみド』#高血圧 #減塩味噌
#無塩味噌

味噌をガッツリ使って😀味噌は日本人が伝承している発酵パワー #抗ストレス #リラックス効果、#生活習慣病  #胃潰瘍防止 #不眠症改善予防 さまざまな効果報告有り💮塩分気になる方は塩分ゼロ『発酵そみファ』&さっと一振り『発酵そみド』#高血圧  #減塩味噌
#無塩味噌

味噌をガッツリ使って😀味噌は日本人が伝承している発酵パワー #抗ストレス #リラックス効果、#生活習慣病  #胃潰瘍防止 #不眠症改善予防 さまざまな効果報告有り💮塩分気になる方は塩分ゼロ『発酵そみファ』&さっと一振り『発酵そみド』#高血圧  #減塩味噌
#無塩味噌

味噌をガッツリ使って😀味噌は日本人が伝承している発酵パワー #抗ストレス #リラックス効果、#生活習慣病  #胃潰瘍防止 #不眠症改善予防 さまざまな効果報告有り💮塩分気になる方は塩分ゼロ『発酵そみファ』&さっと一振り『発酵そみド』#高血圧  #減塩味噌
#無塩味噌

味噌をガッツリ使って😀味噌は日本人が伝承している発酵パワー #抗ストレス #リラックス効果、#生活習慣病  #胃潰瘍防止 #不眠症改善予防 さまざまな効果報告有り💮塩分気になる方は塩分ゼロ『発酵そみファ』&さっと一振り『発酵そみド』#高血圧  #減塩味噌
#無塩味噌

2022-12-12 12時27分

今回はフライパンひとつでできる、簡単どんぶりレシピをご紹介しました。
どんぶりレシピは、作るのも食べるのも片付けもパッと終えることができ、超お手軽ですよね。

こちらのレシピも、豚肉と調味料を炒めるだけととっても簡単でした。
味噌の味付けで、ご飯がどんどん進みますね。

豚肉の旨味、味噌のコク、たまりません。
キャベツなど、野菜を加えても美味しそうだなと思いました。

献立に困ったときは、是非こちら作ってみてください。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード