日常の生活に生きづらさを感じている人へ。マツコのコメントが沁みる!
昔は昔で違う生きづらさがあったかもしれませんが、現代社会のSNSというものは便利な反面、生きづらさを加速化させているように思います。何をしても賛否両論、というか8割の批判。日々の生きづらさに対して、マツコさんがコメントしています。
マツコ
生きづらさへの反応

夜爍 @ya10_3254
涙が出てきました
2022-11-30 07時36分

へなちょこれーとぼんぼん @1n0gxljUcBH1QlP
全ては手に入らないってのは正しい。
でも手に入れたいものだから苦しんでるのであって、他人が不幸な事ではないと言ったとしても当人にとっては不幸な事なんだと思う。
2022-11-30 02時13分

チーズな夜会 @cheese_0164
最近、こう言う「あなたはそのままでいいよ」系多いよね。昔は説教されて成長できたのにさ。よくないんじゃないかな?都合のいい情報ばかり信じ込むのは
2022-11-30 01時32分

奥歯の子 @okuba_itata
バカすぎて死にたい私、言葉の意味を理解できなくて死
2022-11-30 00時23分

wing @catwingtail
刺さる言葉だな〜
2022-11-29 23時55分

やまぴーฅ^•ω•^ฅ💛斉藤春香推し @HarutanClan_YMP

ノギ リ久 @UWSV3mkUsHSbnwl

めろぽ@プラ用 @salt_1987
とある番組の切り取りでしょうか。マツコさんの発言は心に染みる時が多々あります。
「98人の普通に応援してる人はわざわざ頑張れとは言わない」「人から何言われようがいいじゃない」確かにそうです。
クレームや批判をする方はよくいますが、「褒める・共感」ってわざわざしないんですよね。
「批判やクレームからアイデアは生まれる」なんて言葉もありますが、何のアイデアにも繋がらない根本の批判がほとんどです。
「子育てが大変」という方に「産まなければ良かったじゃん」
「あの番組、ここが良くなかったな」という方に「見なきゃ良かったじゃん」
窃盗された方が悩んでたら、「外歩かなきゃ良かったじゃん」と言ってるのと同じです。これこそ不毛な会話術です。